スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
美唄市水田発祥之地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
昭和44年(1969年)9月、美唄市峰延町峰樺1区にある、赤木山神社境内に建立された記念碑です。高さ約1メートル70センチほどの石碑で、美唄市における水稲栽培が、この地から始まったことを記念して建立されました。石碑によりますと、美唄市峰延は、明治19年(1886年)頃から開墾が始まり、同21年に当地にて水田が造られた、とのこと。石碑の表題は『小林篤一』さんという方が、裏の説明文は『清水利信』さんという方が記したもので、建立したのは、峰延2号川溜池水利組合と刻まれています。2024年10月末の訪問時、あまり訪問者はいない様子でした。