富良野神社で心和むひととき。
富良野神社の特徴
歴史を感じる富良野神社が心を癒してくれます。
書置の御朱印が素晴らしく納得の逸品です。
富良野市若松町に位置し静かな参拝が楽しめます。
歴史感じる神社です。小さな稲荷様も祀られてましたが、狛犬が老朽化して朽ち果てる一歩手前みたいな感じでちょい怖かったです。
御朱印は、書置でしたが納得いく素晴らしいものでした😊
富良野市若松町にある富良野神社。周りに立てられた看板が特徴的。境内には忠魂碑や御製碑が建てられ社殿の奥には御稲荷様と金比羅神社があります。伏見稲荷のような赤い鳥居が印象的でした。書き置きの御朱印と御朱印帳が頂けます。御朱印は達筆で良い字です。
富良野に行った時は、富良野神社に参拝します。⛩️穏やかな神社で、御朱印は300円です。
静かな神社ですね。富良野駅からは離れてますが時間があれば徒歩で来る事も出来る距離です。私が参拝した時は一部工事中でした。御朱印は通常タイプのみで、直接記帳してもらう事も書き置きもあるそうです。
名前 |
富良野神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0167-22-2731 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

北海道の中心地のすぐ近くにある神社。静かで落ち着いた雰囲気の境内だし、旅の途中余裕があれば寄ってみるのもいいのでは。歴史的な背景からか結構保守的な信念を感じる神社だった。