白糸の滝とヤマメ美食!
白糸の滝 ふれあいの里の特徴
白糸の滝の脇にある飲食店で、人気のそうめん流しや山女魚釣りを楽しめます。
手作りの大きなお団子や名物のヤマメを絶品の景色とともに堪能できます。
白糸の滝の脇にある飲食店福岡市から近いこともあり、アジサイが咲きだす時期から多くのお客さんが訪れます。名物は、流しそうめんとヤマメの塩焼きでしょうか。味と値段は観光地ならではですが、周囲にお店が少ないので繁盛しています。
平日でもめっちゃ混んでました。小さめのあゆの塩焼き800円。美味しかったです。駐車場がとても混んでいて、混雑の中当て逃げを目撃。止まるのかと思いきや当てたまま去って行かれました。警備員が必要かなと思います。釣りができるようで、竿を借りるのが3000円で2匹ほどまでは連れて別料金で食べれるようです。釣り堀の魚は、肉眼でたくさんいるのが見えますがもうお腹がいっぱいなのか、頭がよくエサに飛び付かないのか、釣れてる方がいませんでした。
福岡にある「四季の茶屋」へ場所は白糸の滝ふれあいの里敷地内にあるお店。今回頼んだのは✔︎︎︎︎流しそうめん 1人前 600円✔︎︎︎︎ラムネマイナスイオンを浴びながら流しそうめんを楽しむ事が出来る。(夏限定みたい)体を動かした後のそうめんって普段の倍美味しさを感じた。冷たい水で流すから、コシもあり食べとる手がとまらん。楽しみながら食べれるのって最高よね。ちなみにヤマネの塩焼きは平日の14時前で売り切れた。他にも、ヤマネ釣りや水遊びも出来る。今回時間が無くて出来んかったけどまた行ったら釣りをしたい…!糸島観光をするなら絶対に行くべき場所!!📍住所:福岡県糸島市白糸460-6白糸の滝ふれあいの里敷地内⏱営業時間:9:00~17:00(7月~8月は18:00まで)定休日 12月~3月の毎週水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)Instagram@foodyukichan
白糸の滝の見物の帰り。1月で寒くて温かい物が食べたくて入店。ポカポカストーブのそばで、お店のおすすめの(にゅうめん)とヤマメの塩焼きを頂きました。にゅうめんはそのままでも優しい味で美味しかったです。そして付属の柚子胡椒を入れて食べたら一層美味しくいただきました。ヤマメの塩焼きも焼き具合も塩加減も丁度良かったです。冬場で白糸の滝の観光客も少なく店内も私達含め2組でした。多分夏場とかお客様多いと思います。ヤマメの釣り堀もあって釣ったのは1匹150円で塩焼きしてくれたり、そうめん流しもあるみたいです。メニューは店内には無く、外に書かれてるメニューを見てから入店を。駐車場は近くにあります。
朝イチは空いてて景色もサイコー。サンドーレでサンドイッチとコーヒーを買って自然を独り占めしながら朝食を食べるも良し。
ヤマメの塩焼きと唐揚げ最高でした!お皿を割ってしまってスミマセンでしたまた寄らせていただきます!
バイクで行きました。自動車、バイクとも駐車無料です。バイクは専用駐輪場があります。大型バイクもOKです。食事や釣りもできます。そうめん流し500円、ソフトクリーム300円。真夏でも涼しいです。
滝は見事なものです!滝を売りとして、この地域では珍しいヤマメの釣り堀や流しそうめんの装置を配置、またヤマメの定食をいただける食堂など、晴れた夏場などは物凄い集客になることがよくわかります。この日は雨☔…あじさいを目当てに行きましたが、まだ早かった💦全然人いなくてある意味快適でしたけどねっ!ヤマメの塩焼きも唐揚げも美味しかったです✨
滝に癒されます。流しそうめんがあるみたいで夏は涼しそうですね。お饅頭も美味しかった。
名前 |
白糸の滝 ふれあいの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-323-2114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

糸島市、白糸の滝は季節により、 そうめん流しや山女魚釣りなど人気のスポットです!ふれあいの里四季の茶屋では、蕎麦、うどん、山女魚など!ゴマ味噌団子をひとつまみ、ふわふわです。一個が大きくて味噌の甘味にゴマ風味、柔らかいので食べると伸びます。