えひめあやめまつりで癒される。
エヒメアヤメ自生南限地帯の特徴
えひめあやめまつりは、自生植物の保全が行われる特別な期間です。
ボランティアの方々による優しい案内が、訪問者を温かく迎えてくれます。
自生南限地帯の入口までの狭い道路は、訪問者にドキドキ感をもたらします。
2024.3.27訪問❕平日も久保泉地区のボランティアの方が沢山おられて、「エヒメアヤメ」の自然環境保全に取組んでました❗自生地帯までの道路が狭くて、対向車が心配な所ですが、ボランティアの方が案内してくれてます❗アヤメは可憐な花で、小さくて驚きました😲❕「エヒメアヤメ祭り」が今後も盛り上がりますようお祈り申し上げます🙇
守って行きたい場所。
えひめあやめまつり期間中は桜や木蓮も咲いています。とてもきれいです。アップダウンがある場所なのでスニーカーで行くことをおすすめします。
初めて訪れました。とても可愛いアヤメでした。管理されている方々の想いが伝わります。
令和3年3月26日、公開初日でしたが既に満開状態。離合不能な道ですが、期間中は誘導してもらえます。公開時間が設定されています。地元の方によって守られています。
帯隈山神籠石の遺構を確認しに行った折に、ちょうど「えひめあやめまつり」があっていて知りました。
自生植物大変ありがたいですね。
久しぶりに訪ねましたが、前にも増してお花もふえて、場所もひろくなり、心地よい空間でした。つい長居をしてしまいました🎵また、地域の方々のご苦労に頭がさがります。車の通り道も、綺麗に掃き浄められて、感動しました!ありがとうございました💕
エヒメアヤメ可愛かった💕😆36年間ここに住んでるけど、初めて行きました🎵(*´艸`*)✨ボランティアの方々も優しく声かけされてて、挨拶もたくさんしてくれて、お茶やコーヒーまで🎶癒されてきました🎵(*ˊᵕˋ*)💕
名前 |
エヒメアヤメ自生南限地帯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

私有地なので、えひめあやめまつりの時しか入れません。金立公園で桜を見た後、案内看板にしたがっ進むと案内旗があり案内人がいます。