300円で貸切!
馬場乃湯(貸切)公衆浴場の特徴
外湯は黒湯で、300円で貸切30分を楽しめます。
鳴子温泉では珍しいモール泉が堪能できます。
源泉掛け流しの熱めのお湯が心地よい刺激を与えます。
2019/9/18仙台出張明け少し足を伸ばして東鳴子温泉 馬場温泉へ馬場温泉の外湯 300円で30分貸切源泉掛け流し(45℃なので熱い)とてもいいお湯でした♨️ありがとうございました。
日帰り入浴内湯 500円 10時〜17時外湯 300円 10時〜15時 貸切30分以内黒湯と言っても、茶褐色〜やや黒みがかったお湯に、グレーっぽい色味の湯の花。湯の表面には軽くアブラが浮いています。当然、ベタつくような油脂ではありません。評判ほどのアブラ臭はしません。この手の香りに慣れていない方や初めての方には「ニオイがすごい!」と感じるかもしれませんが。浴槽内温度はやや高め。私が利用した時は、43度後半くらいだと思います。私は、足が冷え、むくみやすい体質です。それに加えてこの所の外作業による疲労蓄積(無自覚)からか、浴後、体が じゅわ~んッ と。表現が難しいのですが、痛いワケではなく、しびれるのとも違う、 じゅわ〜んッ な感じ。その後、追っかけるように体がめちゃくちゃ軽くなりました。筋肉痛や肉体疲労は一般適応症として、どこの温泉でも(なんなら家庭のお風呂でも)それなりに効き目がありますが、ここまで確実に体感出来、即効性を感じるお湯は素晴らしいですね。本当なら、そのまま気だるさに従い、ダラダラ横になるのが1番良いのですが、日帰り利用ではそらができない😰こちらは、何度か訪れていますが、なかなかタイミングが合わず、平日狙いでも入れないことがしばしば。その分、特別感があります。
土日は人が多く待ち時間が長くなることもあり久しぶりに訪れました。お湯は黒湯で熱湯。なのにアワアワで手のひらでお湯を叩くとシュワシュワと音を立てて気泡が体にまとわりつきます(ナトリウム 炭酸水素塩泉)。共同浴場に入るには、馬場温泉本館入口で入浴料を払ってから。共同浴場のみの場合は入浴料は300円です。内湯と共同浴場両方利用の料金は600円てす。
10:00-15:00、貸切交代制です。日本一簡素な施設とか言われることもあるのがこちらの掘っ立て小屋の方です。
熱めの黒湯です。500円です。外湯は別料金30分単位貸切300円。両方だと600円です。とっても気持ちいいお湯!外湯は炭酸湯でもありました。温度はおそらく44-45度くらいです。
外湯だけだと300円。木造トタン屋根。内部も湯船や床以外は木造のままで、雰囲気良し。少し黒く色づいた石油のような匂いのするお湯に30分貸切で入れる。湯温は45度ぐらいだと思う。注がれている湯は熱いながらも触り続けていられます。三連休だったのに混んでおらず、スルッと入れたのも嬉しい。雪の中空いてるかどうかわざわざ見に行ってくれた宿のおじさんもとても親切。いい温泉でした。
200621支払いは建物内で行う建物内にも風呂はあるが、そちらではなく敷地内にある掘立小屋へ入浴中の札のかかった扉を開けると石造りの正方形の浴槽お湯は石油臭い黒湯で熱め表面にあぶくが浮いていたのは炭酸成分?300
馬場温泉の外湯ナトリウム 炭酸水素塩温泉 pH6.9 麦茶色30分の貸し切りで300円で入れます。料金は馬場温泉受付で🆗源泉は45℃位なので少し熱いかもしれません。湯揉みで調整になります。独特の油臭で熱めの温泉ですが、細かい泡付きを楽しめる珍しい♨️です。感動😆凄く温まります!温泉好きな方は是非👍
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で気持ち熱いくらいの良い温泉です。加水加温循環なしの100%源泉掛け流しです。しかも、貸切風呂になってて、なんと300円。温泉よし、コスパよし、サイコー!
名前 |
馬場乃湯(貸切)公衆浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-83-3378 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

外湯の貸切湯を300円で利用させて頂きました黒湯、これはモール温泉ですね、それも高温せっかくの貸切湯なのでゆっくり浸かりたかったのですが、熱くてそうはいきませんでした😅でも良いお湯です鳴子温泉は泉質が豊富と聞きましたが、ここでモール泉は驚きました湯めぐりに良い温泉地ですね。