山頂からの滑り台、家族で楽しもう!
高取山公園の特徴
山頂から麓まで続くローラー滑り台が魅力的です。
地元の消防団が使用していたポンプ車のシャトルバスが運行中。
アスレチック施設は大人も楽しめる設計になっています。
リフトはなくなったので、3月末から10月末まで消防車に乗って一番上まで行けます!小学生以上一人300円です!ちょうど桜も満開で最高でした(^^)
子供には楽しい山頂からの滑り台!ペットは専用のドッグラン(有料)で。ドックカフェもあって子供もワンコも楽しめる。ただドッグランの広さは大型犬にはものたりないかも😓
ぜひ展望所まで一度登って、下まで遊具で降りてみてください。なかなかの迫力があり満足感を味わえると思います。したのフィールドはたくさんの親子が遊んでいました。それなりの広さがあります。駐車場もちゃんとあり、物産展もあります。
滑り台がとても高いところから景色を見ながら行けるのが子供も大人も楽しめます。ローラー×3、トンネル×3だったかな?お尻が痛くなります笑消防車バスが動いてますが次の時間までが少し待ち時間長いかも😅テニスコートの横が無駄に空いてるので大型犬用のドッグランを作ってくれたらな、と思いました!次は我が家の小型犬たちを連れて行こうと思います。
山あいに思った以上に広い公園があります。子供連れの方が多く、広々とした場所で遊んでました。
9月の土日の午後行きました。夏はとてもじゃないけど、暑くて遊べないと思いました。9月の涼しい日はギリギリ大丈夫でした。ローラー滑り台のスタート地点に行くバスは乗り放題で300円でした。家族4人だと1
ここは家族連れにいいですね!スローな時間を過ごせます。長い滑り台が小学生は楽しいようです。滑り台の乗り場までは300円で乗り放題のバスが運行されてます。芝生も広くあり、サッカーボールやフリスビーなど無料で借りれます。100円で動く乗り物もあります。売店もあります。楽しいです。
基本、遊具は滑り台になります。階段を頑張って登る必要がありますが、チューブ型滑り台がかなり滑ります。滑り台は全長が長いわけではなく、途中で区切られいます。子供だけでなく、大人も楽しめると思います。
リピ確定です✌季節限定ですが、地元の消防団が使用していたポンプ車の引退した車両が園内の足、もしくは子どもたちの目当てで、2台の“シャトルバス”が毎日ガンガン林道を往来しています(有料)。運転手のおじちゃんたちは優しく、写真撮影のためにちょっと時間をくれたり、まさかのサイレンを鳴らしてくれたり(←これは言わないほうがよかったかな?…)また、産直野菜などの販売やレストランなどもあり、季節の収穫物にワクワクします。遊具的なのは多くありませんが、のんびりできる公園だと思いますし、夏ならばせせらぎで遊べてかき氷もモリモリにしてくれて、なんかものすごく満たされた気持ちになりました。インスタもあります。農作物の収穫のことや、公園以外の情報なども投稿されています。
名前 |
高取山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-51-9020 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

長い滑り台に広い広場でたくさん遊べます!滑り台のてっぺんには消防車で送迎してくれます。消防車はフリーパス300円。13~16時運行していました。レストランもあり、お菓子類も売ってあります。かき氷もありました!自販機、トイレもあります。子供用の乗り物もパトカーや消防車など100円で走るものや、バランスボールなど遊び道具もいろいろあります!草スキーやテニスコートもありました!小さな川もあり、1日遊べる公園です!