アンティークで優雅なひととき。
Miniature & café Rosemoorの特徴
本格的なアンティークインテリアに囲まれた、優雅な空間です。
ピンク色の可愛い外観が、思わず足を運びたくなる魅力を持っています。
満席状態でも活気があり、非日常的なひとときを提供しています。
とにかくアンティーク調でかわいい。アフタヌーンティーが手頃な価格で楽しめます。3段は2日前までに予約が必要だそうですが2段なら当日でOK。紅茶も種類があって紅茶好きにはたまりません。
駐車場が軽自動車2台しか停められないため、裏の有料駐車場を利用した。先に予約を入れておくと安心。中は西洋風の内装でとても凝っているため、雰囲気だけでも楽しめる。雰囲気に合わせて、洋服もそれっぽいのにしているお客さんもいた。お食事は少なめだが、雰囲気に合わせて食べていると、おなかいっぱいになる。値段は少しお高め。でも、とても美味しいし、楽しめるので、行く価値あり。紅茶と珈琲の種類がとても多い。
なかなかタイミングが合わず、ようやく三度目で、来店が叶いました。アフタヌーンティーが手軽に体験出来る、可愛らしいお店です。外観から可愛くて、道から奥まってる事もあり、気付かず通り越してしまいそうに。店内はアンティークやクラシカルを思わせる調度品やミニチュアのドールハウス、色々なカップ\u0026ソーサーがディスプレイされ、新潟に居るのに、違う世界観味わえます。アフタヌーンティーセットを注文しました。可愛らしいお菓子やサンドイッチ、女子なら必ずテンション上がります!!
本格的なアンティークインテリアで埋め尽くされたハイセンスなお店で、非日常的で優雅な気分を味合わせて頂きました。2段のアフタヌーンティーセットをオーダー(¥1500と格安!)おそらくどれも手作りで愛らしくオシャレな盛り付け、ドリンクも豊富な種類の中からイングリッシュブレックファストティーを選択、全く渋みが無くスッキリとしてとーーっても美味しかったです。オーナーさん(奥さま?)もソフトで上品な素敵な方でした。TV放送の翌日(平日)に伺いましたが、しきりに予約のTELが入っていた様です。私も今度は予約をして、是非3段のアフタヌーンティーを頂きたいと思います。ご馳走様でした。最高でした!
ピンク色の可愛らしい外観のお家のようなお店です。女の子らしい空気のあるお店で量は男性だと物足りなさがありそうです。駐車場は少なめです。
以前から行きたかったお店。クリスマス仕様のアフタヌーンティーセットいただきました!お店の中もとてもかわいかったです(*^^*)かわいいづくしでした(〃´▽`)
とても良いお店でした。紅茶も美味しかったしアフタヌーンティーセットも美味しかったです。前金での支払いになってます。とても人気があり事前に予約を入れておいた方が良いです。今回は、クリスマスアフタヌーンティー3段のセットを頼みました。3段のセットは、事前に予約しておかないと恃めません。
お正月で満席状態で少しパニクってました。1人客で(私)空きが4人テーブルしかなく、今、空きがないです、と。いやいや空いてるでしょ。神奈川から30年ぶりに来た新潟なので待つつもりで自主的ウェイティング。20分ほどしたら4人テーブルに案内された。すると、しばらくして4人客入店。空きがなく帰っていく。またプチパニック(笑)アフタヌーンティーはドリンク付きで1000円とは素晴らし過ぎ。パンも焼き菓子もしっとり。乙女好きな花柄(ローズ)のカップu0026ソーサーも飾られており、シャンデリア、ランプ、生花など雰囲気作りも素晴らしい。実に気持ちの良い時間を過ごせた。特筆すべきは、お冷やではなく温かい白湯が提供された。体も心も暖まった。おすすめである。
かわいいの一言につきます。飾られているティーカップや、ドールハウスなども素敵で見てるだけで楽しいです。10月に行ったのでハロウィンテイストでした(^○^)お値段もお手頃なので行きやすいと思います。
名前 |
Miniature & café Rosemoor |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-311-1124 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

篠笛とピアノのコンサート(3,000円)があって行ってきました。1時間程で音楽に詳しくはないんですが知ってる曲と知らない曲が半々でちょうど良い感じでした。生演奏を聴いて清々しい気分になりました。店内はティーカップやドールハウスが飾られ季節ごとに変わるそうです。新潟駅から40分程歩いて行きました。新潟駅から歩く人はほぼいないと思いますが歩いて行けない距離ではないです。