日本酒のプロ集団、南部杜氏の里。
道の駅石鳥谷「酒匠館」の特徴
日本酒好きにはたまらない、南部杜氏の里の名酒が揃っています。
ジェラートや地元の農産物も楽しめる、多様な土産物コーナーが魅力です。
酒ケーキなど独自のお土産がそろっており、贈り物にも最適です。
南部杜氏の町です。お酒が様々あります。個人的には酒ケーキがおすすめ。特に梅酒バージョン。
駐車場、トイレ、休憩室すべて満足しました!こんなに綺麗に維持できる事が出来るのが素晴らしい‼️今迄の道の駅の中で一番だと思います‼️
2023.9月上旬、スタンプラリーで4年ぶりに来ました。雰囲気はほとんど変わってないみたい。本格ひえ焼酎「稗造君」1
車で行くと飲めないかもしれないけど東京では買えない酒が多い日本でも有数の日本酒醸造のプロ集団南部杜氏の里日本酒好きな方は是非。
道の駅が新しくなりましたが、ここのお土産コーナーはそのままの感じです産直が食堂の代わりに中に入った感じでした道の駅スタンプは入り口近く、ジェラートのそばにありました。
いつもの買いました。ここのおにぎり・うめ110円は焼きおにぎりにしそを巻いて中に梅干しという凝ったおにぎり。画像は無し。食べてしまったから。
道の駅石鳥谷の中にあるジェラート店。バニラをはじめかなり種類は豊富です。「酒アイス」350円南部関、特別純米酒使用とのこと。ボリュームは、カップだと控えめだなあと思いましたがお味は素敵。酒の風味がしっかりしていて、アルコール度数は0.5%以下。運転でも一応オーケーらしいです。ジェラートらしく、適度に氷分があり、あっさり食べられました。これはなかなかにおすすめですよ。地域クーポンや、PayPayなど対応していました。
通常の物販コーナーの他、農産物の直売所にレストランが併設。小さいながら、専門店のジェラート屋さんも。日本酒の販売に力を入れており、様々な日本酒の扱いが。吟醸と大吟醸の違いなど、日本酒に関するPOPの掲示もあり、とても勉強になる。
お酒の取り扱いが 多い道の駅です農産物 や たまごなどの取り扱いも あったりジェラートなども おいてある大型の道の駅でした😅
名前 |
道の駅石鳥谷「酒匠館」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-45-6868 |
住所 |
〒028-3171 岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17−3 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お酒のことが学べる無料施設があって有料で試飲もできる、トイレ綺麗でした。