糸島の本場、牧のうどん。
牧のうどん 加布里本店の特徴
牧のうどんは柔らかい麺と濃い出汁が絶品で、特にごぼう天うどんが人気です。
食べても食べても麺がなくなりません...笑。オーダーはメニュー表に正の字を書いていくスタイルです。かしわ飯x肉ごぼううどん\u003d夢。帰省の旅に伺いますが、誇りを持った故郷の味です。店内を見渡せば分かりますが、おひとり様から親戚含めた大家族まで、あらゆる家族シーンから愛されるお店づくりが秀逸です。各テーブルには追加スープとねぎ、七味などが装備されており、自分好みのいっぱいを模索するのも楽しいです。最近知ったのですが、スープを飲み干せば「釜揚げ牧のうどん」のロゴが浮かび上がってくるので余裕がある人はチャレンジしてみてください!
牧の「うどん」の本店色々な店舗には行ったけど、本店は初めて!クオリティは他のお店と同じいつもの肉うどんに生卵のトッピングスープは濃厚私は早食いなので、スープ吸う前に完食ですが、普通に食べてたら、麺がスープ吸って、どんどんスープは無くなります。ご馳走さまです。値段が少しだけ高くなってたけど、相対的には、割安です。
福岡の麺のイメージは豚骨ラーメンでしたが、うどんがこんなに美味しいとは‼️麺の硬さ、やわ、中、かた、と選べます。一番人気の肉ごぼううどんは、甘辛いお肉の味と出汁のきいたうどん汁が溶け合って美味しいです。追いつゆや、のせ放題のネギも嬉しいですね。お土産にお持ち帰りのうどんセットも購入しました。
朝9時のオープンと同時に入店 10年ぶりぐらいに食べましたが、やはりうどんはコシがないのが最高デスね。
うどん、出汁もちろん絶品です。地元のソウルフードです。柔らかい福岡らしい味です。しかし、ざるうどんを硬麺で頼むと、讃岐うどんばりのコシの強い、のどごし抜群の食感を味わえます。夏の暑い時は、オススメです。
博多特有?のフワフワのうどんを初めて食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。色んなトッピングの種類があってもっと色々食べてみたかったです!うどんも絶品なのですが、かしわ飯も味付けがすごく良いので是非食べてみて下さい!
写真は、ごぼう天うどん かためん(並盛り)と、かしわご飯です。ネギを沢山入れて食べます。スープが減ってきたら追いスープです。麺の硬さも やわ ふつう かた の3種類から選びます。転勤で県外住みになりましたが、福岡に帰ってきたらこれを食べずにはいられません。子供の時からの懐かしい味です。福岡のソウルフードです。
2022年1月16日 土曜日15:13:26加布里まで来たら寄らずにはいられんでしょ(^^)我が定番の素うどんのカタ。牧の本店で手繰るうどんは一味違う。普段は博多駅かマリナタウンなんで、路面の雰囲気がたまらんね。素うどん ¥330
2022.1ごぼう天うどん (軟めん)かきあげうどん (軟めん)お店に入った瞬間、お出汁のいい香り〜☺観光なので、せっかくだし関東人にはあまり馴染みのない軟めんにしてみました。ほんとに軟らかくて、離乳食っぽいけどこれがすごく美味しいしクセになる!食べやすい!そして噂どおり、食べてるうちに麺が増えていく…!ポットに入ったお出汁をくれるので足りなくなったら自分で調整するのですが、そのお出汁が最初に入ってたものより濃い?と思いきや、うどんの湯切りをしてないから、ちょうどいい具合に薄まってたんだとわかりました☺かき揚げは、カップ麺に入ってる感じのスナックっぽいかき揚げでした。福岡に行ったらまた食べたいグルメです☺
名前 |
牧のうどん 加布里本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-322-3091 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

友人から、鴨うどんの情報を聞き早速9時のオープンに合わせて本店へ。うどん出汁ベースでスープは優しいお味。時間は待たせますが、これも醍醐味。今度は細麺でトライしたいなぁ。