樹齢100年の姫しだれ桜、満開の美。
宝珠寺の特徴
樹齢100年の姫しだれ桜が圧巻で、見ごたえがある寺です。
JR神埼駅から自転車で行ける、アクセスの良さが魅力です。
季節によって異なる花々が楽しめ、特に春の桜が美しいです。
2022年の3月の終わり頃に行きました。天気はあいにくの曇り空でしたが桜の方は満開で素晴らしい。夜のライトアップの桜も良く、日が落ちても見物客はあとをたちませんでした。
桜の時期は姫シダレザクラが咲き誇ります。
JR神埼駅で降りて、駅前の吉野ヶ里遊学館で、自転車をレンタルして、宝珠寺(ホウシヨウジ)へ。樹齢約100年の立派なヒメシダレザクラ。お家と桜の景色も、田んぼのみどりもとてもよく合う。
山里の寺、何処か懐かしい。御堂の高さを超える姫桜の古木、今年もいっぱい花をつけました🌸
しだれ桜で有名な小さなお寺。でも、桜のシーズンになると見物客で賑わいます。特に夜のライトアップは幻想的で綺麗です。
古い大きな枝垂桜です。若い木にはない重厚さが感じられます。枝が多いので幾重にも重なって、見ていて飽きません。
キレイです。横の田んぼの畦道に入らないようにロープが張られていましたが、支柱が倒されていました。心許無い人がいます。自分勝ってで分別のつかない人は見に来ないで下さい。というか、善悪が理解出来ないからそのような行動を起こすのでしょうね。悲しい😢
満開!!樹齢百年といわれてるだけあって偉大な桜の木でした。駐車場は3台位とめれます。
樹齢100年の姫しだれ桜です平日でもライトアップされています。
名前 |
宝珠寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-37-0107 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今日は満開でした🌸桜は見事でしたが、駐車場🅿️は狭い参道を上がる必要があります。駐車場も広くないです。花見客も多いので運転に注意が必要です⚠️