なはーとの新ホール、優れた音響体験!
那覇文化芸術劇場なはーとの特徴
琉球文化に新たな息吹を感じる新規オープンの劇場である。
アジカン(AKG)のライブパフォーマンスが特別な体験を提供してくれる。
ステージが見やすい1階席と感動の送風システムが魅力的なホールです。
ものすごく床が綺麗で、フリーWiFiとエントランス内にお洒落な小休憩できる椅子があります。階段から2Fに上がった舞台ホールは、東京のホールより全客席ひろめに作られていて傾斜がついてるので、とても見やすかったです。
虹色の飛行少女🌈を追いかけて、こちらに伺いました。小ホールでしたが、上段の席から見下ろす感じで、とても観やすかったです。
今までここでアーチストのライブや四十奏のクラシックコンサートで訪問歴ありましたが、特に前者の時はボーカルの音が大音量で割れてる気がして本来の声の良さを吟味出来ずに消化不良気味だったので、なはーとの音響設備に疑心暗鬼でしたが、やっと今回フルに近いオーケストラを聴きに伺うことが出来て、本来のなはーとの良さを感じることが出来ました。何も違和感なく音の良さを感じながら音楽に浸ることが出来て満足でした。アーチストや演目によって、同じ場所でも音響の感じ方が違うんだとわかりました。
コンサートで初訪問しました大劇場は1594人のキャパだそうで、行ってみるまではどんな大きさなんだろうと思ってました入ってみると、意外と小さい!(いい意味で)2階席C列中央と1階席R列中央の両方で見ましたが、2階でも全然他のホールに比べて近いです(そりゃ1階席の方が近いけど)バルコニー席なんかもあり、全体的に演者と客の距離が近くていい感じだと思いますこれくらいの箱だと人気グループはチケット争奪戦になるのですが、これくらいの方がファンの満足度は高いのも事実大きめのグループなら、ここで1週間昼夜コンサートやっても全部埋まりそう笑コンサート自体は沖縄というリゾート感と演者との近さ、会場の3方向から演者を見る一体感で大盛り上がりでしたミュージシャンアイドル問わずコンサートに100回以上は軽く行っている私ですが、近年でもベスト10に入るくらいの楽しさでしたこういう大きさとキレイさで配信ができる環境が整っていれば、行けなかった人も楽しめるのにな〜と思いました自動販売機もありロッカーも良心的でトイレもキレイ素晴らしい会場でした。
広々としていて、また暑い日に芸術の雰囲気を感じながらゆっくりくつろげる憩いの場としても良いなぁと個人的には思いました。開催日程が書かれていて好きな劇があったのでみてみようと思います。ロビーの大型スクリーンにはドキュメンタリーらしい映像が流れていて劇場としてより一層雰囲気を感じる演出でした。国内の人だけではなく海外からの観光客も建物の形に惹かれたのか中に入って写真を撮ったり受付の担当者と話したり、一つの観光名所としての役割も十分に果たせている感じでした。
素晴らしい施設です。比較的新しい施設です。外観の網目模様の建物が美しい!国際通りから徒歩圏内です。施設を見るだけでも楽しいけど、このときは無料展もあります尚楽しめました。常に無料で何かしらの展覧会を開催しててほしいですね。
新規オープンのぴかぴかホール。Coccoさんの凱旋ライブで利用しました。最寄りのモノレール駅からはちょっと歩く。さすがにそう好立地には建てられなかったか。音もいいし、見やすい。キャパは2000らしく、集客に苦労するアーティストが数多くいることだろうが、宜野湾や沖縄まで行くのは大変なので、是非ここでたくさんライブをやってほしい。
那覇の中心部にある新しいホール。できたばかりなのでとても綺麗で、ホールも海のような色合いが鮮やかで素敵。唯一の問題は、ここまで公共交通機関がない場所にあるのに駐車場が全くなく、周囲の有料駐車場に停めなくてはいけないところ。沖縄は公共交通機関が全く発達していないのに、こういう施設を作るのはなぜなのか全く理解できない。
2022年11月19日、アジカン(AKG)の沖縄ライブを鑑賞、素晴らしいライブパフォーマンスで楽しめました🤗※新しく出来たばかりの劇場施設の為今後色々な利用などに期待🙌専用駐車場🅿がないのが難点😅
名前 |
那覇文化芸術劇場なはーと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-861-7810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

イベント開演前にきてスタッフさんが見当たらなかったので、総合案内で聞いたら親切丁寧に教えて下さり助かりました。ありがとうございました。