鮭のふるさと千歳で 新しい発見!
道の駅サーモンパーク千歳の特徴
新千歳空港から近く、旅行の際に便利な道の駅です。
ルスツへ向かう途中に立ち寄り、特産品の鮭加工品が豊富です。
敷地内の水族館やフードコートは楽しく、家族連れにも最適です。
道の駅にある商業施設。小ぶりだけどサーモン丼とマグロ丼が500円そこそこで買えるのは感動しました。めちゃくちゃ美味しかったです。バターハラスおにぎりも鮭の脂がめちゃくちゃ美味しかったです。
冬の北海道旅行の際、まずは新千歳空港近くの道の駅「サーモンパーク千歳」、寄りました。小腹減ったので、サーモンパンのカサーモンとカマンベール。そして鮭遡上団子。パン、そこまで期待してなかったんだけど、これ、レベル高いです。具はぎっしり詰まっていて、味付けもほどよく。なによりもパン生地が密度高く 噛み応えもあって小麦粉の甘さが感じられて美味。町中にあったら繁盛する品。ちなみにこちら、静岡県三島市にある「村の駅」とそっくりな作り&品揃えで。おそらく経営が同じ会社なんだと思います。
ルスツへの旅行の帰りに寄りました。新千歳空港までの道の途中にあるので、帰りにさっと寄れるところなので、おすすめです。お土産もサーモン関係だけでなく、北海道の特産品がいろいろとありました。空港で買うよりも空いてて良いのかなと思います。食べるところもフードコートとレストランがあり、昼時は混みますが少し早めに行ったので問題なく座れました。隣りに淡水の水族館がありますが、子どもを連れて行きましたが、電気ウナギやウーパールーパーなど珍しい魚がいて楽しかったです。加えて、ドクターフィッシュの体験や魚に触れる体験などもあり、子どもも満足していました。また、外には公園があり遊具もあり、小川も流れているので小さい子の外遊びにも使えました。日曜日でしたが、特に並ばずにとても空いてて回りやすかったので、お勧めです。
ドライブで行きました。昼時はとても混んでいて、人で賑わっている印象です。食べ物も色々ありますが、個人的にメロンパンには目がないので行けて良かった感じです✨ふわっとした食感で、非常に軽い感じのメロンパンです😏完売したら困ると急ぎ気味に行きましたが、日曜の昼過ぎでもたくさん買えました✨駐車場難民がすごかったです‥。空いてるところがあれば近いところを探さずに止めたほうがいいです😔
千歳は何度も来ていますが、初めて訪問しました。が、魅力が満載でした♪フードコート内のお店には鮭を楽しめる楽しいメニューがたくさんあります。中でもワタシがオススメしたいのが、おにぎり屋さんです。本格鮭素材はもちろん、本格素材でしかも価格がお手頃価格!絶対オススメです。ハラスバターと、鮭\u0026筋子を頂きましたが、ご飯も美味しくめちゃめちゃ美味しかったです。その他、お土産物も珍しいものなど盛りだくさん。もっと早くくれば良かったです。営業時間が短いので、要注意ですね。ただし、閉店間際に行くと、おにぎりやお弁当が3割引きになるのでお得カモしれません。次回は鮭の水族館にも行ってみたいです。
北海道観光で訪れました。北海道の海鮮料理はどこでも美味しいけど割高だと思います、観光客料金なのかな?だけど、ここは安いと思われた。ウニの塩水漬けは最高に美味しかった。中のグリルで昼食を頂いてこれまた、美味しかった。和牛ステーキとサーモンのステーキでした。
リニューアルオープンしていたので寄ってみました。平日の14時過ぎにも関わらず、結構人が入ってました。フードコートの座席はほぼ満席でした。ローソンのあったところにはyamazakishopが入ってました。中で焼きたてのパンを販売してました。
リニューアルしたので姪っ子を連れて行きました!平日なのに、激混でした…。隣にはインディアン水車もあり、橋の上から上がってきたサケも見られます!サケ科学館もあるので楽しいです。子供の時から毎年行っていて、特に何も変わらないのですが、必ず毎年行きます(笑)でも楽しいです!
リニューアルオープンした道の駅、サーモンパークらしく鮭などの加工品、特産品が多く販売されています。隣接して千歳川を底から観察できる水族館があります。これからの時期は鮭の遡上や捕獲を見学できます。もう遡上していますがこれからが見頃、今日は航空自衛隊の戦闘機が真上を飛行していました。運が良ければ爆音と共に見られますよ‼️
名前 |
道の駅サーモンパーク千歳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-29-3972 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

車がないと空港から行きにくいです。フードコートメニューは充実しています。トイレも広く子供の遊び場もあります。お土産は空港の方が沢山あります。