糸島のハード系、絶品パン!
ブランジュリ ノアン 糸島本店の特徴
ハード系のパンが主役、特にガーリックフランスは絶品です。
糸島の素材を活かしたITOSHIMA食パンは大人の風味が楽しめます。
周船寺のコンティニュー系列らしいブーランジュエリー。駐車場は4.5台かな?そこそこ停められます。店内は薄暗く5.6人入るとキツいかも。価格はやや高め。見た目は素敵だけど、味はそれに見合ってるかというと…物によるとしか。余計なトッピングがあったり 一味足りなかったり。ベシャメルは具材と合ってないしパンとも合ってない。というか、パンと具材が浮いてる感じ。レーズンのカンパーニュは美味しい。が、カンパーニュか?という感じ。
2度目の来店です。前回迷って買わなかったパンで後悔したので、今回は気になったパンは全て買い後悔なし!全て外れなしの美味しさでした。高速乗って2時間かけても、また行きたいお店です!
土曜日の午後1時ごろで待ちなく入店できました。店内のパンも選べるほど残っていて、ゆっくり選ぶことができました。子供達はクリームパン、私はハードパンでしたが家族で大満足のお味でした❤️バゲットが外がガリっと中はモチっとしていて美味しかったです!スタッフの方も気持ちの良い対応をしていただきありがとうございました😊
明太フランス520円。ガリガリしたフランスパンに明太ソースを塗ってあるが明太子のプチプチ感は無し。この価格設定ならもう少しボリューム感を出してパン生地のもちもち感がほしい。価格設定が高くて味や素材は普通。無駄に従業員がいて人件費が価格転換されてそう。いらっしゃいませやありがとうございました等の挨拶は無し。
住宅地にあり見過ごしそうな場所にあるパン屋。オープンの案内看板が無ければ通り越していた。店内は小さいが、香り高く、見た目も美味しいパンが並んでいた。買ったパンを焼き立てに、さり気なく変えてくれた店員さんの対応も良かった。勿論パンは抜群に美味しかった😋😋ミシュラン二つ星の意『遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理』に例えて良いパン屋でした。また行きます!
本日、仕事休みで加布里まで昼食後にGoogleナビでチェックして来店。近くに仕事では前からよく通っていましたが全く気づいてませんでした。ぱっと見気づかずに通り過ぎてしい荘に駐車場側に小さな扉。店内に入ると美味しそうなパンが陳列。先客の女性グループに混じって写真撮影と購入。下は200円以下から上の惣菜系は600円近くと幅はあるようです。カレーパンやクリームパン他購入。我慢できずに車中でクリームパンとクロワッサン食べましたがどちらも優しい味でとても美味しかったです。他購入も楽しみです。
見た感じはハード系が多いかな?って思いましたが、どれも具だくさんで、とっても美味しそうです!
googleレビューの写真がとても美味しそうだったので立ち寄らせて貰いました。パッと見は普通の住宅なので、最初は通り過ぎてしまいました。玄関にも書いてありますが入店制限があります。3組までだそうです。パンはハード系多め。食パンは全てマーガリンでは無くバター使用とのこと。国産小麦や米粉を使ったパンも揃えており小さなお店ですが品揃えは良かったです。他のレビューの方も書いてありますが、一人接客に向いてない店員さんがいます。怒ってるのかな?と思ってしまう喋り方。分かっていれば気にならない程度ですが...どのパンもとても美味しかったですが、特にあんバターはめっちゃくちゃ美味しかったです。甘過ぎない粒あんに絶妙なとろけ具合のバター。そのバターの味が良い。人気No.2とのことで残り一つでした。次行った際は二つは欲しい!近くに行ったらまた行きたいです。
初来店、5種類買ってみたのですが、特にガーリックフランスが美味しすぎてまたリピしようと思いました!
名前 |
ブランジュリ ノアン 糸島本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-322-6606 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2025年7月、平日10時着で駐車場2台空きあり。店自体は小さめだが種類豊富。ハード系が多いのかと思っていたが、おかずパンや菓子パンと多種類あり。PayPay支払い可。パンひとつ300円台〜400円台と通常より少し高い価格帯だが、各パンのクオリティが高く妥当だと思った。クロックムッシュ、エビグラタンキッシュ、ふわとろドーナツ(クリーム)を購入。クロックムッシュはしっかりとした味付けの具沢山ベシャメルソースと厚切りサンドがマッチし、食べ応えがあり大満足。エビグラタンのキッシュは、サクサク生地は美味しかったがホワイトソースがかなり薄味でいまひとつだった。エビはプリプリだった。クロックムッシュぐらいの濃いホワイトソースの味付けならもう少し楽しめたかもしれないが、生地を売りにしているのかも。そして、ふわとろクリームドーナツ!これは、個人的に歴代パン屋のドーナツ部門1位だと思う。給食で食べた揚げパンの中身の、フワフワ生地だけでカスタードクリームを包んだようなドーナツ。トングで掴むのも躊躇してしまうようなフワフワ生地で、カスタードクリーム自体は甘すぎることない系の玉子を感じる中間の味付。ふわとろ、の言葉通りの本当に美味しいドーナツだった。まだまだ気になるパンがたくさんあるので、また行きたい。