自然に囲まれた爽やかキャンプ。
田代原キャンプ場の特徴
自然に囲まれた爽やかな環境で、星空もきれいなキャンプ場です。
フリーサイトで自由にテントが設営でき、車両の乗り入れも可能です。
親切な管理人が常駐し、安心してキャンプを楽しむことができます。
フリーサイトで好きな所にテントが建てられ、クルマやバイクもテントの側に駐車可能です。お手洗いや炊事棟は綺麗で充実してます。また、テーブルやかまどが近くにあるサイトもあり、テントだけで十分楽しめると思います。但し、風が強い時は、炊事棟を利用するのがお勧め。ゴミは持ち帰る必要があります。管理棟に5分100円のシャワーがあるのが嬉しい。温泉にこだわらない人にお勧めです。行く時は、国道389側が道幅は広く安全です。県道210は軽トラしか行けない様な狭く険しい道なのでお勧めできません。雲仙岳の側なので、7月末に行きましたが涼しく、料金は安く、管理人は親切なので、また行きたくなるキャンプ場でした。
車での乗り入れが可能です!気温も平地より5度程度は低いです。冬は要注意!また、千々石側からの県道はとても狭いです。田代原へは温泉街から行く事をお勧めします!
8月21日に宿泊。昼間は団体や家族連れで賑やかだったが、夜はまばらな感じで静かに過ごせました。天気が良かったため、昼間は気温も高く汗ばむ陽気でしたが、夕方からは涼しくなり、夜は快適に眠れました。管理棟にはシャワー(有料)もあります。管理人さんは4人で交代されているそうで、22時まではいらっしゃいます。どの方も親切な方ばかりで、非常に好感が持てました。10月末まで開場しているとのことなので、またお世話になりたいと思います。
サイトが広く、施設も充実していてソロからグループまでいける、良いキャンプ場です。公営なので安い(ソロで1300円 2022.8.10)。売店なし、近隣にもなしなので、全て準備が必要です。
夏の期間のみ開場している、雰囲気がとても良いキャンプ場です。公設のキャンプ場ですので、お値段もリーズナブルです。管理人さんもいて、キャンプ場の客層に合わせたテント設置地を教えてくれます。夕方にはヒグラシの鳴く声が聞こえてきます。夜は焚き火をしても冷えますので、長袖必携です。
2022.07.17〜18に利用させてもらいました。とにかく管理人さんが親切でまた利用したいと思いました。車の乗り入れも可能で、トイレ、炊事場も複数ありいい環境でした。夏でも涼しめなのもいいですね。
キャンプ場らしいキャンプ場。ベテランさんが多く見えていた。独立したサイト、フリーサイト両方が有る。多様なキャンプスタイルが見られて、見学も楽しい(声掛けして見学させて戴いた)施設はかなり古いが、管理者の方が各サイトに挨拶して廻られるなど、公営にしてはアットホーム感は有る。程良い照明、程良い炊事棟、程良いお手洗い・・・安心安全感は嬉しい。携帯電波の状況がやや心許ない。
田代バルはココロが癒やされる場所です大自然ですね🤓
管理人の方も非常に親切ですし夏には最高のキャンプ地だと思います。利用料金もリーズナブルですテント1000円入場料1入300円4つ星の理由は景観がいまいちってところですかね。
名前 |
田代原キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-78-2331 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=3435 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自然に囲まれて爽やかキャンプ場管理人さんも優しく親切車は乗り入れでき、ほぼオートキャンプ場です。近くに店は無いので忘れ物注意です。※2022-9-21現在、車の乗り入れは出来なくなったそうです。追伸、管理人さんによって乗り入れ出来るときもあります。