デカギスとアジ、天ぷら最高!
糸島漁協 野北支所の特徴
堤防からの釣りは高い位置で、迫力がありますよ。
軍艦やカマスが豊富な釣り場ですごく楽しかったです。
整備が行き届いた漁港で居心地の良い雰囲気です。
いい潮はいってますぜw堤防高すぎるけどねw
最高😃⤴️⤴️アジア釣れてるの。
台風のバックスウェル的な波があがっていた様子で、こんな時は芥屋もクローズなので野北で入りました。野北漁協の駐車場は休日には管理人さんが駐車料金を徴収しにきますが、平日の夕方近くはいらっしゃいませんでした。この日はポイントの左奥がセット肩・頭の良い波でしたがローカル中心なので、そこからは離れて真ん中ほどで波待ちました。が中々割れずに余り乗れません。日が暮れだすと空にカラスの大群(300~400羽)が佐賀方面から飛んできて、港の堤防に降り立ち体を寄せ合って休んでいるようでした。自分が他県から来ていますが、福岡はカラスがやたら多いようなイメージが有りますね。
デカギスが釣れます天ぷら最高‼️
釣り場は広くてイイ感じですよ。ただ、今は常夜灯が点かないから夜釣りするなら照明を持参した方がイイですよ。
真冬でも密ですね。アジの取り合い。高プレッシャーの釣り場ですね。
おかっぱりでの釣りは経済的です。環境もいいのでマナーを守って大事に利用したいです。みんなで協力しましょう!
カマスがいっぱい釣れました。楽しかったです。
釣り人がいっぱいいました。家族連れや夫婦?カップル?もいました。サビキでカマスが釣れてましたよ。私は犬の散歩してました(笑)駐車場代は300円でした。
名前 |
糸島漁協 野北支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-327-0234 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2021年釣果 2回行きました。 2月にササイカ2 メバル1 6月平日お昼にチョイ投げで寄ったらコウイカを足下に目視。エギを急いで投げたけど、プイッ!とよそむいてジェット水噴射で逃げやがった。2022年も腕を磨きに行きたいと思います。2020年釣果 12月に2回行って 湾内で投げてキス1、タコ1、ゴンズイ1、ヒトデ8でした。防波堤は人多過ぎですね。また来年行こう。