生牡蠣110円の幸せ体験!
牡蠣小屋 ろっこの特徴
壱弍参商店街にある大人気の牡蠣屋さんで、特に生牡蠣は110円とお得です。
生牡蠣と蒸牡蠣がそれぞれ1個100円で楽しめるのが魅力的です。
お酒が高めですが、牡蠣をつまみにしたくなる賑やかな雰囲気です。
きゅんパスを利用して新幹線で初めて東北を訪れました。新幹線の隣の席に乗っていた男性二人組の方が親切に仙台のことを教えて下さりこの店を紹介していただきました。牡蠣は宮城で取れた牡蠣をほぼ原価で提供しているとのことで一つ110円と激安で、1人ワンドリンクワンオーダーと張り紙がありました。牡蠣は旨みが強くてとても美味しかったです。レモンタバスコや柚子タバスコも面白くて美味しかったですがやっぱりポン酢が一番好みでした!カキフライもタコからも揚げたてジューシーでビールとの相性抜群です。コスパも最高なのでまた仙台に来た時にぜひ行きたいと思います^^PS青森で海鮮丼、アップルパイ、煮干しラーメン美味しくいただきました。お土産に田子にんにくと鶏飯を買いましたが鳥飯は新幹線で食べました。甘くて美味しかったです!仙台では利休で牛タンを食べ松島で笹かまぼこと萩の月を食べ見晴台まで歩いて景色を見ました。仙台に戻って青葉通りも雰囲気がありよかったです。ろっこと焼き鳥とずんだシェイクを食べて帰りました。いい旅になりました。ありがとうございました☺︎
立ち呑みなので狭いが、2階にテーブル席がある。牡蠣を一つから注文出来るところが嬉しいし、姉妹店からピザを出前してもらえるところも有り難い。
安くて美味しい。16:30ごろ行って、待ちなしで入れました。が、一階のカウンター席はいっぱいになっていました。牡蠣が安くて美味しいです。店員さんも親切です。隣の席の方と一言、二言すこし話すことができ、楽しく過ごせました。
2024年6月中旬牡蠣が大ぶりで味が濃く、1個110円で申し訳なくなるぐらい美味しい。他も、何を頼んでも美味しい。店内は狭い。カウンターのみ。立ち飲み屋。また絶対に来たい店。
控え目に言って「最高!」なお店です。どれも美味しくてリーズナブルですが、特に生牡蠣が1つ110円というのは、ほぼタダみたいなものです。また、その他の料理も、少量で格安なものが多いので、1人で飲みに言っても、色々な料理を味わう事が出来ます。自分の場合、東海地方から出張で仙台に来た時にたまたま立ち寄ったのですが、あまりにも気に入ったので、夏休みの家族旅行の行程にこちらのお店を組み込んで来たところ、妻からも大評判でした。
壱弍参商店街にある大人気の牡蠣屋さんです。110円の生牡蠣、蒸牡蠣は大きく美味しく、お値打ち過ぎます。人気なので、いつも混んでいるので、入れたらラッキーなので、迷わず入店をオススメします!人気の牡蠣飯は売り切れが早いです。
いろは横丁ではしご酒しよう!と1階、立ち飲みスペースにおじゃましました。プリプリの牡蠣がとっても美味しかったです♡サイドメニューを頼まなかったのが悔やまれる。また仙台に来たら寄らせていただきます!
最高すぎるお店に出会えました。繁華街の通りから入った横丁にて遭遇した牡蠣のお店生、蒸しがなんと1個110円という驚きのコスパ、質はというと都心では絶対に味わえない高さです。1品系も抜群でした。
生牡蠣一個¥110てタイムスリップでもしたのか?と思うほど感動しました!関東から旅行に来た甲斐があります。仙台に来た時はまた、というよりこのために仙台に来たいくらいです。シューマイもほやも美味かった〜😀
名前 |
牡蠣小屋 ろっこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-722-6531 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/kakigoyarocco?igsh=MTY5Z3phZG8yMWw2OQ== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

生牡蠣1個100円、破格です!宮城に来たら絶対立ち寄るお店です。大好きな生牡蠣をたくさん食べられて幸せです。