霞城セントラル24F、山形の絶景を一望。
展望ロビー(霞城セントラル)の特徴
霞城セントラル24階の展望ロビーから山形市を一望できます。
無料で利用できる展望台は観光に最適なスポットです。
高速エレベーターであっという間にアクセス可能、便利です。
旅行で訪問。あいにくの寒い雨で外を出歩く気になれず、こちらを訪れてみました。雨でもなかなか眺望は良かったです。無料で楽しめる穴場スポットだと思います。
山形市の景色を一望できる。駅直結だし無料で入れるし、ちょっとした時間潰しがてらいくのはいいと思う。こうやって見てみると山形市は駅の東側と西側でまるで違う感じの景色が見えてそれもまた面白かった。
山形駅前周辺で一番高い所なのだろう。遮るものが無く町を見下ろし眺められる。
こちらの口コミを見て展望台があることを知り、来てみました。東京とは違って周辺に高い建物がないせいで24階でも展望は充分でした。今度は夜景も見てみたくなりました。
山形駅から徒歩2〜3分の霞城セントラル24階にある展望台。街並みをはじめ遠くの山々まで見えて、山形駅周辺の地理が俯瞰出来ます。山形駅の待合室で電車待ちするのなら、ここに来ることをオススメします!行き帰り含めて15分あれば大丈夫ですので、山形観光の際は是非!!
展望ロビーから山形市内が一望できます。360°の展望ではありません。山形駅に入線するつばさ号の撮影も可能です。入場料は無料なのでめちゃくちゃお得です。兵庫県西部から,はるばる来た甲斐がありました。夜景もいけるのかも?
霞城セントラル24Fの無料展望ロビー。城下町山形の景色を一望できます。夏は涼しく、人も少ないので、ちょっと涼むのにも最適です🎐。特に何があるというわけでもないですが、上から眺める景色は素晴らしく、きっと雪の時期に来るのもいいでしょう。この街にも、たくさんの人が暮らしています。
霞城セントラルの24階にある無料の展望スペースです。山形駅から直結しており、雪や雨が降っていても濡れずに行くことができます。24階の展望スペースに行くエレベーターは奥まったところにありますが、案内看板や矢印がしっかりと案内されているのでわかりやすいです。展望スペースはそんなに広くないですが、蔵王の山々や眼下の山形駅など、よく見えます。座るところもありますが、埋まっていることが多いです。山形城跡は展望スペースが無く、窓からしか見れません。夜景も見れます。展望スペースにイルミネーションが灯り、昼間とは違ったムードの演出が良いです。24階にトイレもあります。中華料理屋やホテルもあるので、じっくりと展望風景を楽しみたい方は、中華料理屋やホテルを利用すると良いでしょう。
南側に展望ロビー 北側のエレベーターホール脇に小さい展望スペースがあります。夕焼けや夜景も楽しむことが出来てとてもいいスポットです。駅からも近く無料なので時間がある人は登ってみるのもいいと思います。蔵王や月山なども見ることができます。鉄道だと山形駅の北側南側、北山形駅の北側、左沢線北山形駅〜羽前金沢駅くらいまでちらちら見ることができ子供も大はしゃぎで北側と南側を行ったり来たりしておりました。
名前 |
展望ロビー(霞城セントラル) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-647-7211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

数年前に夜景を見にきて以来、昼間は初めて来ました。夜景も素敵でしたが、日中も山形市内一望出来ていい場所です。ストリートピアノもありました。