十和利山で熊避け対策を!
十和利山は迷ヶ岱から北にピラミッドのように見える、初心者にも、ベテランにもおすすめできる山である。おすすめの理由は、①標高991m、登山口迷ヶ岱との差は400m弱という手頃な標高差②登山路が急登の東コースと緩やかだが距離長めの西コースを選べる。③山頂からの眺めがよい。十和田湖、八甲田山、すぐ隣の戸来岳やドコノ森、大黒森など絶景が楽しめる。④山頂は比較的広いスペースがあり、多人数でも食事場所に不自由しない。⑤十和利山は十和田湖外輪山であると同時に、太平洋と日本海を分ける分水嶺であり、宇樽部川(十和田湖へ)、五戸川(太平洋へ)、小国川(米代川~日本海へ)の流域を分けているという地理的、社会的重用性を持った山である事実。学校行事の登山には、絶好のおすすめの山である。
名前 |
十和利山山頂(分水嶺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

駐車場から山頂までは2時間も掛からない、手頃な山ですが、周囲は熊の巣です絶対に熊避け対策をして下さい。過去に悲惨な事故も起きています。