文化祭で輝く青春、礼儀正しい部活!
福岡市立福岡西陵高等学校の特徴
文化祭や体育祭には力を入れ、盛大に行われます。
学食ではバリエーション豊かなメニューが提供されています。
部活動では礼儀正しい生徒達がしっかり挨拶します。
怖い先生がいます。当たり外れは多いです。友達は最高です。学校で携帯は使えませんが、思い出は超たまります。行事はめっちゃ盛り上がります。校則は厳しいので、少しづつ変わっていますが、賛成派の先生が少ないようです。管弦楽部、ダンス部、書道部が強いらしいです。トイレは四階だけ汚かったようですが、最近工事してたようです。結論私は仲間のおかげで楽しかったです。
この高校は娘が通っています。ネットや記事で、体育祭の開催をした事で、コロナ休校になった事が批判されていますが、私も妻と体育祭を観に行きました。生徒たちは、青春を謳歌していました。体育祭を開催した事に対しての批判の内容が多いですが、コロナに罹った生徒は体育祭を実行した事に後悔しているでしょうか。娘は高校3年生。今年で最後の体育祭です。1年生からコロナのせいで観覧ができなかった体育祭。最終学年で、初めて娘の青春を目にする事ができました。保護者の観覧を許可してくれた学校に、感謝しかありません。ありがとうございました。
学食のメニューの2つです。オムライスのデミソースかけ➕お吸い物➕唐揚げ/ハンバーグ定食安くて美味しい学食楽しみ😊です。試験中は応援📣メニューになります💪
偏差値15上がりました!自分みたいな美女が多くてトイレも綺麗です。
立石メガネ知ってる人ー正直に🙋♀️
部活動の生徒達はきちんと挨拶の出来る礼儀正しい子ばかりだった❗
名前 |
福岡市立福岡西陵高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-881-8175 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

交通アクセスが悪すぎますね雨の日などの自転車の飛び出しなどが自転車に乗ってる身としても怖いです部活は厳しくしようとしてるのか理不尽が多い気がしますただ文化祭や体育祭を体育館で行ったりなどの行事にはかなりの力を入れてる気がしますオープンスクールはちゃんと部活を見に行きましょう!これだけは友達と行ったとしても絶対です。