ひっそりと名作群が集う美術館。
島川美術館の特徴
仙台の街中にひっそりとある美術館で、静かに鑑賞できました。
横山大観の『霊峰不二』が圧巻で、多くの作品に感動しました。
森本三代の作品展が開催中で、出来の良い日本画が充実しています。
仙台の街中にある美術館ですが、有名な作家さんの作品が多く、びっくりします。受付でチケットを購入しますが、クリアファイルとポストカード付きでした。とてもありがたい。平山郁夫作品がとても良かったです!美術館の後は、近所の餅いさのさんでお餅を食べるのがおすすめです。
仙台在住の人にもあまり知られていない日本画の美術館ですが、有名日本画家のそれも出来の良い作品が沢山展示されています。これまで訪れた日本画の美術館としてはナンバーワンでした。
訪れて後悔する事は無いです。兎に角お勧めしたい。錚々たる名画家達の作品に圧倒されます。スタッフの対応も暖かく迎えてくれます。先ず最上階の5階から順次階下へと観賞。平山郁夫さんの東方見聞唐招提寺障壁画は圧巻です平日限定の美術館でゆったりと観賞できます。
最近いろいろな作品・美術館をまわるようになりましたが、展示されている作品は素晴らしく感動しました。特に森本草介氏、森本純氏の作品は目を奪われて心が癒されました。受付の方もとても親切で静かにゆったり鑑賞できる美術館です。
まず、ここは素晴らしい美術館です。月火水木(土日祝日と金曜は休み)の開館に変わりました。また、展示替えの告知がHP上しかありません。興味のある方は定期的に公式のHPのチェックをオススメします。入館料は千円です。宮城県立美術館の常設展に比べれば高いと感じる方もいるでしょう。ですが、展示作品の数とクオリティを考えればむしろ安いくらいです。横山大観、速水御舟、ガレ等、美術の教科書に登場する作家たちの作品もさることながら私の一押しは森本草介作品です。今月9月の入れ替えで、現在は8点ほど展示されています。(人物3点、風景1点、静物4点)時間に余裕をもって訪れることをオススメします。150点ほどの展示数なので、全て鑑賞するには2時間は必要です。添付画像は撮影可だった展示会時のものです。
今日まで、森本仁平・草介・純、三代展をやっています。心が癒される、良い絵画ばかりです。
地下鉄の駅からのアクセスも良く静かにゆっくり絵の鑑賞が出来ました、受付の方々から丁寧に館内の説明を受け約2時間を掛け2つのフロアを楽しみました後のフロアは後日にします、退館時また受付の方との会話も弾み有り難うございました、森本三代の作品素晴らしかったですよ。
GWの真っ只中に行きましたが、私達以外のお客さんはたった一人。展示されている美術品はシンプルに素晴らしさを感じられるものばかりで驚きました。しかもそれを静かに鑑賞できる。また行きます。
森本草介の裸婦画は美しいです。
名前 |
島川美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-214-7080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

来場者は少なかったからゆっくり鑑賞出来ました。大好きな田中一村の作品も何点か。誰でも知る有名作家の作品等も多数あり、ビックリしました。お薦めの美術館です。