十和田湖に浮かぶ貸切サウナの至福。
十和田サウナの特徴
貸切バレルサウナで仲間と楽しめる、特別な体験が魅力です。
十和田湖の大自然を感じながら、絶景の中でリラックスできます。
アウトドアサウナとキャンプ場のコンビネーションが最高の遊びを提供!
天気予報が雨だったので心配でしたが、最高の天気とベタ凪でとても気持ち良かったです。今まで利用したサウナ施設の中でダントツのナンバーワンです!また、紅葉もベストで最高の体験となりました。スタッフのお兄さんもとても親切で感じがよく気持ちよく利用することができました。名古屋からなのでなかなか来られませんが、いつかまた時期をかえて何度でも伺いたくなる素晴らしい場所でした!
キャンプ場内にある貸切サウナです。スタッフの方がサ守をしてくれて、任意で温度を調節してくれます。セルフロウリュのアロマ水はクロモジでほのかに甘い香りがします。水風呂はサ室から10秒ほどのところにある十和田湖で波もなく穏やか。夏季は虫が多いので苦手な方はご注意を。大自然の中でととのえる贅沢なサウナです。
好きにできるバレルサウナを仲間と独占できる幸せ。お兄さんの接客も素敵でした。冷たい湖が好みの場合は雪溶けの春か、秋が良いそうです。
十和田湖の大自然と一体になれるサウナです。「ととのう」をはるかに越える体験ができます。素晴らしい!の一語につきます。
接客含めてサービス内容にも大満足!サウナの後に十和田湖に入れるなんて夢のような気分でした。天気は曇り気味で、あいにく雨もパラつく天気となりましたが雨に濡れないような心配りも最高でした。本場ヨーロッパのサウナに負けず劣らずの素晴らしいサウナ体験でした。
2022/06/11(土)自分たちで好きにできるサウナ。透明度の高い水風呂。最高の景色の外気浴。総じて最高でした。
貸切のバレルサウナを堪能して、十和田湖にダイブ🏊♂️自然の水風呂は最高です❗️❗️ととのいイスからの十和田湖、山々の景色はまさに絶景⛰サウナ好きはもちろん、自然の遊びが好きな人はオススメです👍🏾キャンプ場に宿泊すればセットで楽しめます🏕
うたるべキャンプ場に滞在した際にアウトドアサウナ体験をしました。お洒落で清潔な外装と内装🏠薪で熱されたサウナ室内は高温🔥クロモジのアロマ香るセルフロウリュウ🌿水風呂は目の前の十和田湖🌊新緑の緑に囲まれながら外気浴は最高です🥳Tシャツの在庫のサイズにXLがなかったので今回は諦めてまた次回こそ購入したいと思います。サウナハットもレディース用のみで、メンズ用は近々作成されるようなのでそれもまた次回。1つ1つの設備のクオリティも高く、サウナハットや外気浴用のガウンの貸し出しもあって、至れり尽くせり。大満足のサウナでした🙌
十和田サウナ予約制、2時間制、前クレジット払い二日前くらいにメールにて集合場所が指定されており、宇樽部キャンプ場の管理人と身内らしいキャンプ場の管理棟に行くと、別途駐車場が案内される。30前を目安にいくとサウナ管理人の方がいらっしゃる。(おそらく、早く行った分だけ早く始められるので、40分、50前には到着しておくことをおすすめ)サウナにつくとバレルサウナや注意事項等を説明され、いざサウナスタート更衣室はないので、(キャンプ場内にはあるが行くのが面倒)水着を中にきておくとよいサウナバレルサウナは4人ぐらいがちょうど良さそう(6人だとキツキツのイメージ)温度もとてもよい。静かな空間に小さな小窓から木々と十和田湖が見える。この空間がなんとも心地が良い座るところの幅も申し分ないのだが、普通サウナマットとしてタオル一枚しか敷かれていない事が多いが、ここはタオルの下に、ゴザのようなものが敷いてあり、座り心地がとてもよい。この配慮が素晴らしい。もちろんセルフロウリュも可能で、アロマ水(匂い不明)がはいった水が置かれている。サウナストーブの上に貯水タンクがあるので、足りなくなったらそこから補充。アロマ持参もおすすめかと思うタオルはスモールバスタオが一枚。(言ったら一人もう一枚貸してくれました)小さいタオルなど一枚持参したほうがいいかもサウナストーブは薪タイプなので、火力が強い分、管理人の方が常に火力をチェックしている感じ。サウナ室扉の外側に正確な温度計あり、スイッチを押すと温度が表示されるタイプ(中の温度計は少し低めに表示される)水はバレルサウナ内の部屋に2リットル水がある。コップもあり水風呂歩いて10歩ほどには十和田湖。下が砂利なので、サンダルを履いての入水がいい(無料貸)透明度が高く、その時の温度は17度くらいらしい。体感もう少し冷たいイメージ5メートルくらい離れると一気に深くなるので、注意外気浴サウナと湖の導線の中間地点にあり木製の椅子で、足置きがあり、背の角度はフルフラットにはならないが、心地がいい湖と十和田湖周辺の山々感じながらの外気浴は最高。バレルサウナ自体が、木々に囲まれいるので、まるで森に囲まれながら外気浴している感じ。The Saunaに似ている。違うは目の前に湖がある。波の音、鳥の音、風でゆれる木々の音。最高。今までの外気浴でNo.1かも少しチャレンジして、湖にむかって左手に木から伸びた太い枝が伸びているのでそこで横たわるのもいいかもその他サウナハット(ウール製)が2つ、無料貸出16時を過ぎても大丈夫ですよと声をかけていただいたので、少しオーバーして、最後の最後まで堪能しました終わったあとは、キャンプ場内にコインシャワーなどはあるものの、面倒なので、少し離れた日帰り温泉に行くことに(新安比温泉清流閣)岩手県内のサービスエリアに岩手県の日帰り温泉の割引クーポンがあるので、それを一部とって決めるといいかも。
名前 |
十和田サウナ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

大学の友達5人でこちらのサウナが目的で東京から旅行に来ました。とにかくスタッフさんのサービスが良く、思い出に残る体験になりました。サウナのあるキャンプ場までスノーシューで雪道を20分ほど歩きますが、道中でのネイチャーガイドが楽しく疲れることはありません。サウナはセルフロウリュで100度程度に設定し、出た後は水温4度の湖に入り楽しめました。最初は4度と聞いて入れるか不安でしたが意外に大丈夫でした。こういったサウナは初めてでしたが、最高の体験でした!お借りしたサウナハットもよかったので買ってしまいました。