仙台うみの杜水族館で海洋生物を満喫!
仙台うみの杜水族館の特徴
平日でも混雑なくゆったりと楽しめる水族館です。
充実した展示内容で多様な海洋生物を観察できます。
事前購入がスムーズなチケットで安心して入館できます。
平日昼間に入館。チケット売り場、館内ともに混雑はしていない程度に人がいました。イルカが妊娠中とのことでパフォーマンスは中止されていましたがプールで遊んでいる様子を見ることが出来ました。トラザメの赤ちゃんやタイマイ、アオウミガメもいました。
様々な海洋生物を見ることができます。イルカやアザラシも。平日でショーはやってなかったですが。ペンギンはかなり間近で見ることができます。一階と二階にわかれており適度な広さです。地域柄牡蠣養殖や海女についての展示などの見所も。周りに大きめの滑り台の公園や少し歩くとアウトレット、観覧車もあり子連れで週末遊ぶのに最適と思います。
初めて仙台うみの杜水族館を訪れて、そのスケールと充実した展示内容に感動しました。館内に入るとまず目に飛び込んでくるのは、三陸の海を再現した巨大な大水槽。マイワシの大群やスナメリが悠々と泳ぐ姿は圧巻で、自然光が差し込む水槽はとても幻想的でした。東北の海の生き物を中心に約300種5万点が展示されており、ホヤやマサバ、タカアシガニなど宮城ならではの生き物も間近で観察できます。イルカとアシカ、バードがコラボするパフォーマンスショーは迫力満点で、子どもから大人まで大盛り上がり。特にイルカのジャンプや鳥の低空飛行は間近で見られ、テレビで見る以上の感動を味わえました。冬季限定のペンギンパレードや、ペンギンとの記念撮影も人気です。館内はバリアフリーで通路も広く、ベビーカーでも移動しやすい設計。授乳室やフードコートも清潔で、家族連れでも安心して一日過ごせます。ショップや写真撮影サービスも充実していて、思い出作りにもぴったりです。展示ゾーンごとにテーマが分かれていて、クラゲや深海魚、干潟の生き物まで多彩な展示が楽しめました。コイの餌やりやオリジナルエコバッグ作りなど体験プログラムもあり、子どもも大人も飽きずに過ごせる工夫が随所に感じられます。全体的に、東北の海と命のきらめきを体感できる素晴らしい水族館でした。家族や友人、カップルでも楽しめるので、仙台観光の際にはぜひ訪れてほしいスポットです。
小さい水族館かな?と勝手に思い込んでましたが、見応え十分で楽しかったです。イルカの妊娠中とのことでイルカショーはなかったけど練習?を観れたしよかった。大きな水槽もよかった。ずっと見てても飽きません。クラゲも見てても飽きない。
オープンのタイミングで行くなら、事前購入は不要かと思います(事前のネット購入はなんの割引も適用できないので注意です)。ショーもペンギンの餌やり(券売機で事前購入)も楽しかったですし、イロワケイルカがまあかわいいこと。ぬいぐるみのくじ(サイズ3種類?)もありますが、学生証提示で再チャレンジ可能でした。イルカショーは出産準備でおやすみするような話もあったので、イルカショー目当てであればHPで予定確認を。
ペンギンが近い!!イルカやアシカのショーも楽しいし、大型水槽で泳ぐ魚たちやイワシ?の群れは圧巻でした!!また行きたいです🐠時間なくてフードコート行けなかったので、今度はフードコートも行きたいです。駐車場は無料でした!最寄りの中野栄駅からは歩いて20分くらいかかった気がします。
閉園2時間前位に行きましたが混んでいる訳でもなかったのでとてもスムーズに見れました。イルカショーは今まで見た中でも、上位なくらい楽しく観覧出来ました。また機会あったら行きたいです!
行ったのがGWの時期だったのでそれなりに人はいましたが、予定に支障が出るほど入場に時間がかかったり人が多くてショーが楽しめないといったことはなかったです。駅から少し距離があるため、車で行ったほうが楽な気がします。チケットは当日でも買えますが、スムーズに入場するには事前購入をお勧めします。イルカやアシカのショーが楽しめるのはもちろん、魚の集団が渦を巻くように泳いでいるのが神秘的で印象的でした🐟(最後に動画載せてますが、集団恐怖症の人は要注意です。)夕方ごろになるとだいぶ空いてきて、自由に水族館を満喫できると思います。
仙台市内から1時間以内で行ける東北の海の魚たちに会える水族館。入り口を入るとガラスの天井にHOYAたちが出迎えてくれる。仙台市内の居酒屋でもHOYA料理が有名らしくこの辺りはHOYAの量産地らしい。どこの水族館でもあるイルカやアシカのショーにイワシのショーも見応えがある。3時間あれば充分楽しめる。仙石線中野栄駅からシャトルバスも出ているが、歩いても20分ほどで駅近だから便利。駅近くに仙台名物緑の餃子が食べれるお店もある。
名前 |
仙台うみの杜水族館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-355-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日だからか人が少なくてとても満喫できた。一階にある大きな水槽がとても綺麗。メンテナンス大変だろうに行き届いていてすごいと思いました。近づいてへばりついていたら海の中にいるような気持ちになれるくらいでした。イルカの出産などのため、ショーはやっていなかったけど、16時くらいに行ったらショーの訓練をしていて、アシカとイルカをみることができました。偶然だと思いますが、可愛かったです。