室見川の紅葉とカワセミ。
室見中公園の特徴
散歩やジョギングには最適な整備された遊歩道があります。
美しい紅葉と豊かな景色、さらにはカワセミの観察が楽しめます。
週末には多くのアマチュアカメラマンが集まる撮影スポットです。
散歩するのが日課です季節がら今は紅葉が綺麗ですゆりかもめも沢山 来てます。
小さな公園だけど居心地がいいよ!
毎日4km歩いています最高ですね。皆さんも歩いてリフレッシュされてはいかがでしかぁ。
ウオーキングする時ゆったりした気分になります。時間をかけてのんびり歩いています。息ができますあさり取りしじみ取り皆さん楽しんでいます。私はした事ないけど。とにかく、気持ちいいです私は、秋〜春の時季が大好きです。気持ち良い場所なのですが、一部公園のトイレは中々なので使用は遠慮しています。もったいない!点です。
ウォーキングにジョギングに最高です🎵
整備された遊歩道公園でランニングやウォーキングの人、家族でランチの人、たくさんの人々が集っていました。3密ではなかったです😆🎵🎵
室見川には、なんと 清流の貴公子 カワセミが 住み着いています❗ 休日になると、たくさんのアマチュアカメラマンが 撮影に来てますよ😃 プラス 昆虫好きな小生。絶滅危惧かもしれない ジャコウアゲハを 大事に守っているのも ここ 室見川界隈です。 ぜひとも この🦋にも 会いに来てください。 ちなみに 小生は、日本トンボ学会の会員として、かつどうしています。 赤トンボ 赤トンボと皆さん おっしゃいますが、赤トンボという名前の トンボは、実はいないんですよ‼️ あかねと云われていて、日本には20種類います❗ ピンとくるのが アキアカネでしょうか😁 ナツアカネ リスアカネ マユタテアカネ 彼らのシーズン到来。 トンボくんにも 目を向けていただければ うれしいです。
散歩するのには良いところです。
室見中公園と室見河畔公園が混同されている模様。ご注意。
名前 |
室見中公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.midorimachi.jp/park/detail.php?code=607095&city_id[]=6 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

二級河川の室見川下流にあります。ベンチと水道、トイレが少し離れて配置されています。春は白魚漁の様子も見ることができます。地域の方がジョギング、ウォーキング、散歩などに河川敷を利用するので人通りも多少ありますがのんびりする事ができます。地域猫が何匹か居るようです。