桜舞う、菊水の温泉と地産品。
菊水ロマン館の特徴
熊本の道の駅きくすいでは、韓国の惣菜が豊富で美味しいです。
地元産の新鮮な旬の野菜や名産品がリーズナブルに揃っています。
2階の温泉やデイキャンプ設備が整ったキャンプ場が好評です。
道の駅の物産館です‼️弁当や食品加工品等あります🍚レストランもあります🐢🐰二階には温泉も有るようですね♨️花やメダカも売ってます🌼𓆜
道の駅きくすいの中の物産館です。奥にある古い建物でお店っぽくないので初見でそれと分かりませんでした。道の駅自体にはお肉屋さんとパン屋さんがありBBQも出来ます。新しくカフェも準備中で近日オープン予定みたいです。トイレは新しめでロッジ風の綺麗で立派な建物です。屋根下の休憩所には自販機も置いてあるので便利です。一つ思ったのは駐車場が狭くない?ってことです。設備の充実ぶりから休日はお客さんがかなり多そうに感じたのですがそうでもなんでしょうか?
初めて行きました道の駅の物産館としては小規模な施設です野菜なども置いている量が他店より少ないと思いますお惣菜や甘味、豆腐に鮮魚は色々ありました建屋の裏にはキャンプ場がありBBQ出来る様に奥の管理棟で受付をしキャンプ用品や炭火を貸し出してくれるようでした施設とキャンプ場を取り囲むように川に沿って桜が植えてあり穴場で見応えがありました広場でテントを張って花見をしている親子連れも多数いました。
こじんまりして何て言うことはない店舗でしたが韓国の惣菜がたくさんありチャプチェとキンパとキムチが美味しかったです。お豆腐屋さんの豆腐が美味しくおからを無料で頂いて帰り、大量のおからサラダを作りました。こんにゃくも大変美味しかったです。思いの外たくさん買って帰りました。
トイレが広くとても清潔な道の駅で、農産物も種類は少ないのですが、超地元産の新鮮で良い品がとても安く手にはいります。今はスイカが一玉400円ほどで、正直味は期待していませんでしたが、持ち帰り家族で食べると信じられなほど美味。近所の方にもおすそ分けでたいへん喜ばれました。また、レジの方がとてもフレンドリーで、熊本弁だらけで真摯な親切も伝わってきます。
昔からお気に入りの物産館でしたが、もうちょっと頑張って欲しいです。まずサイトの情報が古いし、情報発信が足りない。レストラン目当てに日曜日に行きましたが、貸し切りで入れませんでした。事前にサイト見ましたが、日曜日営業を確認。物産館入口にも営業日、時間が書いてあり、いざ中に入るとレストラン入口に小さな貼り紙で貸し切りと。連れが気付きました。こういう情報はサイトに載せておいて欲しいです。それと物産館の品揃えが何か今一つ。これとは言えませんが、わざわざ見に行きたいとは思えません。スーパーのマルエイの方がよっぽどよかったです。今では類似施設がいろいろできていますからね。夢大地かもと、すいかの里植木など市町村営とは違う類似施設も増えています。研究してほしいですね。それと道の駅として致命的なのが駐車場。土日休日は絶対量が足りない。施設の新設をされているようにお見受けしましたが、工事の関係でスペースが狭くなっているうえ、施設ができたあとも以前より狭くなるでしょう。周辺には見どころも多いので期待しています。
庶民的な道の駅でした。 地場野菜が多いように感じた 新米の益 での量り売りがいいね!又柿や梨が大きさにいいね!
熊本・道の駅きくすいの『菊水ロマン館』です😃温泉♨️施設やレストラン🍴、地産の🥔野菜🌽や🍉果物🍈に🌹生花💐、名産品等が豊富に揃っています。
里山の自然の中にたたずむ道の駅です。野菜や地元の名産品が充実しています。和水町の地酒「茂作」、お隣り菊水町のお豆腐、お茶も店頭販売しています。
名前 |
菊水ロマン館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-86-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

用事で菊水に行った帰り桜が沢山咲いていたので休憩ついでに寄りました!車中泊も出来て予約すると電気も使えるみたいなので、近隣ではありますが車中泊もありかもです。