将棋型お好み焼きと明太子卵焼き。
鉄板 紅亀の特徴
天童温泉街近くで絶品の大八焼きを堪能できるお店です。
将棋型のお好み焼きに好きな文字を書いてくれる店主のユニークさが魅力です。
明太子の卵焼きが絶品で、地元の方々にも愛される庶民的鉄板焼きのお店です。
大八焼きをいただきました。ふわとろで美味しいです!が、1人で食べるにはちょっと量ありますね。味はいいけど途中で飽きてきます。数人でシェアするといいかも。結局食べきれずCLOSE時間も近いため、プラ容器に入れてもらって持ち帰りました。機会があれば他のメニューも試してみたいですね。
気さくな店主が将棋型のお好み焼きに好きな文字を書いてくれます(難しい感じ以外)。牛タンに塩昆布は商標登録!!!
粉を使用しないで作るお好み焼き焼きの様な物を美味しく頂きました。店員さん達も気さくな方々で楽しい時間を過ごせました。
店長の笑顔の対応がとても気持ちいい♪いい地酒と、食事ができました🍽
地元の方々が盛り上がってました。
ジャングルジャングルの帰りによってみました。目の前で焼いてもらって飲むのは格別ですね!運転があるのでノンアルコールでしたが・・・「と」の駒の形のお好み焼きは厚めでふわふわで美味しかったです。鉄板で焼くうまい肉が格安で食べられるのは最高ですね!次回はアルコールでいただきたいです。山形産の日本酒やワインがあるみたいなので!
庶民的鉄板焼き。お通しは塩昆布キャベツ。鉄板で自分が頼んだ料理が出来ていくのを眺めながらのんびり飲んで待つのが吉です。スタッフ二人で一から鉄板で焼いてゆくので、立て込んでくると提供までにちょっと時間がかかるかな。ガリガリ君サワーがうまくて、そればっかりおかわりしてたら、飲みやすいので意外と行ってしまいました。「と」の駒のお好み焼きは厚めでふわふわです。意外なヒットがエイヒレ。ふわっと柔らかくて美味しかった。カウンターにいたゼニガメが可愛いw
明太子の卵焼き最高!
と横丁も、オープンの時はマスコミというかメディアというか呼ばれたから来たみたいな人だらけで入れなかったけど、今はもう落ち着きましたかね?(´┐`)。というか、コロナのせいで落ち着き以上にお客さん居るんだろうか。旦那さんとバイトさんで切り盛りしている感じなので、カウンター一杯なっちゃうと、注文から出てくるまで時間が掛かっちゃうのが辛いところですね(´┐`)。写真は青海苔で「と」を書いたお好み焼きです。
名前 |
鉄板 紅亀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3364-7151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天童温泉街旅館街のお膝元。まずはここをベースに飲んで食べてから周辺をのみあるくのがおすすめです。