抹茶好き必見!
つなぐ茶屋の特徴
大分県佐伯市の和風カフェで、繊細なお茶とスイーツが楽しめるお店です。
店内はガラス張りで、キレイめの和テイストが魅力的な雰囲気を醸し出しています。
月・木・土限定の抹茶のシュークリームが特におすすめで、テイクアウトも可能です。
抹茶そのものの量が多いお茶の濃度はそれほど濃い味ではないので全体的に味が控えめ甘さ気にせずに食べられます。
お弁当とドリンクのテイクアウトで利用しました!豚肉の香草焼きがメインのお弁当。豚肉やわらかーくて美味しかったぁ。少しずつ色んなおかずが食べられ、見た目も可愛いお弁当です。ほうじ茶黒蜜ラテも美味しかったです。____✍︎初めての来店。お目当てのパフェ!!抹茶部分も美味しいのですが、ポン菓子が間に入っててそれも絶妙な甘さで美味しかった~紅茶も香り良くて癒されました。季節によってパフェ変わるみたいなのでまた食べに行きたい!
テイクアウトの抹茶ラテフロートに普通のストローしか付いてなかったから肝心のフロートが食べづらかった。店は試作時お客に出す状態で試食すれば気づくはずせめてかき氷用のスプーン付きストローを付けるべき。
抹茶好きな方にはおすすめ😘テイクアウト・イートイン専用メニューも見応えあります✨
スタッフの方ががとっても優しく、目の前で冷茶や抹茶アフォガードを作ってくれます。アフォガードは2種の抹茶を使って味に奥行きがあり最高。煎茶も濃ゆさがちょうど良く旨味があります。最高に素敵なカフェです!
大分県佐伯市のつなぐ茶屋さん。Instagramで見て抹茶の飲み物をよく写真撮って投稿されてる方が多かったので気になってたお店です😃大手前のバス停のすぐそばにあります!!店の雰囲気はとても落ち着いていて、店員さんの接客もとても丁寧でした😄THE 緑って感じです。抹茶のパフェ、抹茶の下に黒蜜が入った飲み物を飲んだのですが、とても美味しくて、写真を撮る際にも見た目がもう凄く美しいので、食べ物のアートだと思います😃おすすめのお店です😃
週末のお昼過ぎの時間帯に伺いました。シンプルかつ清潔でオシャレな店内で、店員さんたちの制服も和服っぽくて格好よかったです🥺黒蜜抹茶ラテと、抹茶のテリーヌを注文し、お会計を済ませてから、カウンター席に座りました。目の前でお抹茶をたてて、淹れてくださるのを見れるのが素敵でした…!しかも、黒蜜抹茶ラテは「甘さはどれくらいにされますか?」と尋ねてくださって、私は黒蜜を多めに、友達は標準の量のそれぞれの好みに合わせてくれたサービスも嬉しかったです🥰テリーヌも濃厚で幸せなひとときでした。人気店のため、休日は少し待つかもしれません😳近くに市営の駐車場がありました✨
鶴見園さんがしてるカフェ🍵パフェをいただきました。お茶のパウダーの濃い感じ、とても好きです。白玉だんご、あんこ、ポッコン、お茶のアイス、バニラアイス、お茶のプリン?などが重なっていて、「和」が好きな人にはオススメです。お口直しにほうじ茶もいただきました。風味がいい。さすがお茶屋さん🍵🫖駐車場はないとクチコミにあったので、近くの有料駐車場に停めていきました。のんびりできる癒しスポットです。
店内ガラス張りで入るとキレイめの和風です。メニューを見ても写真がないので何かがわかりませんが アフォガートは分かりましたのでそちらを頂きました。アイスとあんこの上から濃厚な抹茶を上からかけてくださいました。事前に調べていくことをオススメします。とてもリラックス出来る店内で平日夕方他にお客様が1人いらっしゃいました。駐車場がありませんので 桜ホールの駐車場?を使うよう教えて下さいました。お店の雰囲気がとても良くまた行きたいお店です。アフォガートも美味しく頂きましたm(*_ _)m
名前 |
つなぐ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0972-28-6811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

向かって右側のドアでテイクアウトを注文して、一回出て左側のドアの席で飲食するシステム。黒蜜抹茶ラテ・ほうじ茶ラテは注文のあと丹念に作ってくれていたが、甘さほどほどでいい感じ。その他チーズケーキ・抹茶どら焼き・抹茶ようかん等が置いてあって、一緒に注文出来るようになっていた。さいき桜まつりで周囲はごった返していたが、さいき城山桜ホールの裏側でブラインドになっていたせいか、お客も多くなくて落ち着いて過ごせて助かった。外にいい感じで和傘が飾ってあるので、民芸品店と間違えそう。