四万十の美味、ジャン麺ダイブ!
満洲軒 まんしゅう四万十中村店の特徴
ジャン麺はホルモンやニラ、卵が入った絶品料理です。
ジャン麺とご飯を合わせたジャン飯が食べられる独特のメニューがあります。
焼肉屋のまかないから生まれたラーメンが楽しめる、ユニークなお店です。
以前から食べてみたかった、満洲軒のジャン麺を食べに行きました。見た目は辛そうですが、甘さの方が強いですね。最もシンプルなジャン麺と枝豆とビールを注文しました。花山椒とラー油をたっぶり入れてちょうど良い感じでした。
四万十のBグルといえばジャン麺ホルモン・ニラ・卵などが入った熱々の餡を麺を混ぜて食べます麺と濃い餡の相性が抜群でウマウマ麺を完食した後は白飯をダイブこれまたウマウマ~ごちそうさまでした!
友達から美味しいと聞き来店。この店特有のメニューがありました。席はカウンターのみ。テーブルには調味料がズラリと並び好みの物をかけ味変するのにいいかもしれません。テイクアウトも出来るそうです。満州ジャン麺を頼みました。とろみのある餡でピリッと感がある味で良かったです。
まず初めに自分は普段ラーメンを好んで食べず、ましてやとろみや辛味のあるラーメンなど自分の食事に選択肢はありません。しかし満州のジャン麺は美味しいと評判で、近場の四万十市で食べれるということでお伺いしました。麺が苦手なのでジャン飯なるものを選択するか悩みましたが、初めてなのでジャン麺に。結論から言うと最高に美味いです。甘みが強く辛味をほぼ感じず、苦手なとろみも逆に必要で、沢山のニラとホルモンがいいアクセントになって、とろみで熱々のスープに入ってる麺もすぐにふにゃるのではと思ってましたが、最後までベストな固さを維持する好みな麺。次回はジャン飯にしてみようかな。マイナス面は施設的に仕方がないのですが、立ち食いそば屋より狭く最高10人ほどが座れるカウンター席での食事となります。
辛さ10倍チャレンジ!程よい辛さでおいしかった🌶
焼肉屋さんのサイドメニューから生まれたラーメンというのが頷けます。玉子落としかご飯と一緒に食べるのがオススメ。
ここだけメニューにジャン麺の下にご飯を入れたジャン飯が頼めます。店内はカウンター席のみの小さな作りです。ジャン飯はボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
焼肉屋でのまかないがメニューになったラーメン「ジャン麺」が食べられるお店です。甘辛い味付けで、トロっと麺に絡むスープでそこへホルモン、ニラ、卵が入っていて、食べるとパワーが湧いてくるような感じでした。麺だけでなく、麺&飯のハーフ仕様版「ジャン麺飯」もあり、これがかなりオススメ!スープの味がめちゃめちゃご飯に合う!テーブルには味変用に様々な調味料が備え付けられてあり、辛さを大幅にアップさせる事も可能です🔥👍🔥支払いはPayPay📱💰が使え、テイクアウト料金になりますが、店外のテラス席で食べることも可能です。
四万十市のまんしゅうにやって来ました。街の中なので、駐車場が分かりづらいです😅グルグルまわるより、お店の外に駐車場の位置が記載してあるので、そちらを確認するか電話で問い合わせるとすんなりたどり着けると思います。今回は、じゃん飯のライス半分に卵をトッピングしました😆✨️ちょっぴりピリ辛ですが、生卵がマイルドにしてくれます🙆同僚はじゃん麺のカレーにしてました🍜新陳代謝がかなり良くなるので、冬がオススメですが、汗をかきながら食べるのもオススメです(*´艸`*)
名前 |
満洲軒 まんしゅう四万十中村店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-34-8819 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ジャン麺、安定のお味でした。駐車場が見当たらずウロウロしてしまいましたが、店が用意してくれているパーキングがあると入口で知りました!