富谷宿の新しい風、ライトアップに酔いしれる!
富谷宿観光交流ステーション とみやどの特徴
ライトアップされた宿場町風の建物が魅力的です。
期間中はオーガニックのハーブティーやホットチョコレートが楽しめます。
富谷宿の面影を残す街並みが散策にぴったりです。
トイレ綺麗でした。交流ステーションには、座るところもあり、皆さんくつろいでいました☺️スロープ駐車場からは、座るでいける様になっており、車椅子ユーザーさんも楽しめるかと思います。
こじんまりとしてますが、美味しいお店もあり春暖かくなってから訪れるのが楽しみです。
ライトアップウィーク✨🎄とみやど夜灯りの際に初訪問 途中 道に迷い途方に暮れる…ようやく 発見し 入場すると 綺麗にライトアップされた宿場町風の建物✨️期間中は夜限定でプチマルシェの出店があり オーガニックのハーブティーやホットチョコレート ドライフラワー等のお店が営業また アンサブル琴演奏会も開催されており 琴の音色が…常設店舗の夜営業もあり はちみつ や 中華 ジェラート 大豆カフェ 陶器 食堂等のお店も営業 🐝🍜☕🍙夜だけと結構な賑わい そして ライトアップにイルミネーション✨️✨️
さすが「富谷市さん」素敵な交流場所を設計なさったと思います。味噌の伝承、陶芸体験、食事、古民家等 いい空気感でした。
たどり着くまでの道が狭いところがあり、すれ違う車と譲合いになり大変だった。駐車場は、離れたところにも第二駐車場があるが、徒歩となると結構かかりそう。風情があって素敵な建物だが、思いの外立ち寄る場所が少ない。空き時間でちょっとした見学は良さそうだが、飲食は限られたものしかない。ポケふたがあります。マンホールカードももらえました!
たまたま富谷市を通る予定があり、何か立ち寄れる場所はないかと調べたら見つけたので伺いました。カフェでゆっくりお食事をいただいて、露天販売していたパン屋さんでお土産も買いましが、どちらも美味しく大満足です。また寄れる機会があったら立ち寄りたいです。
富谷宿観光交流ステーション とみやど白マーボーメン注文 程よい辛みで食べやすい麺も細めで餡に絡む感じでした。店内が熱い為 汗だくでした。その後違う店舗にてジェラート頂き富谷はブルーベリーが有名なのかブルーベリージェラート×レモン購入ちなみに券売機にて購入。カップに入ったテイクアウト用もあり。ブルーベリー推しだけありブルーベリー丸ごとジェラートに入っていて食べ応えありました。
宿場町の名残があちこちに残っている町。内ヶ崎醤油店だったという門構えも蔵もステキ✨富谷市特産のブルーベリー🫐を使ったジェラートも果肉たっぷりで美味しい👍とみやど近くのカフェhito no waでランチ。プルコギライスのプレートをいただきました♪お野菜いっぱいで女子大好き!次回はスイーツ🍰をいただきたいです!
駐車場が狭いかな。停めるのに一苦労しました。この日は天気が良く、ゆったりと過ごす事ができ長時間滞在してきました。ハチミツおススメです🍯。
名前 |
富谷宿観光交流ステーション とみやど |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-347-3344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

雨の中、肉豆腐丼が食べたくて何とかたどり着いたmamemaru+さんですが、ランチの時間が過ぎてしまってもう駄目かなと一か八か聞いてみたら、キーマカレーなら出来ますよ。と快く案内してくれて嬉しかったです!カレーは少し辛めでスパイスが効いていていい香りです!食べると大き目の大豆かな?とても柔らかいねっとりとした豆が沢山入っていました!美味し!添えてある野菜もドレッシングが良い味してました!思いがけず頂いたキーマカレーでしたがとても美味しかったです!デザートに頼んだ美肌豆花なか?凄く美味しかったです!アンコが大豆で出来てるのでこれも変わっていて面白い食感でした!絶対またお伺いしますね!