震災の記憶を次世代へ伝える。
伝承交流施設 MEET門脇の特徴
震災伝承や防災について学べる小さな施設です。
漫画形式の被災体験談が流れ、とてもわかりやすいです。
丁寧な対応で訪れる人々の理解を深めています。
見る・聞く、で震災伝承、防災を学べる。コンテンツが充実しているので、時間はたっぷりかけて体感したい。
小さな施設ですが、とにかく震災の事を正しく伝える役目を聞き取りなど通じて行っています。是非足を運び、学びを深めて下さい。
漫画の被災体験談が流れていますがそれが良かったです。さほど大きくは無い建物ですが入場料300円でちらっと立ち寄るには良いと思います。
震災後、石巻で粉骨砕身してきたNPO、3
存在に意義がある施設、という事だけで成り立っています。運営方針が曖昧な気がします、もっと何かに特化しても良いのでは。運営主体の努力次第ですね。
とてもわかりやすいし、丁寧な対応でした。これからも頑張ってください。
3.11みらいサポートが運営する民間の施設のようです。復興予算もなくなり運営は厳しくなると予測されますが知恵を絞って頑張って欲しいですね。震災から10年、莫大な予算、補助金を使用して様々な施設を建設しました。今後、大きくのしかかる施設運営管理費をどこから準備をするかが心配です。こちらは民間での運営との事ですので、お近くに着た時は、是非お立ち寄りくださいな!一部有料の場所もあります、またミニお土産コーナーもありますし、近くには綺麗な公園もあり家族連れでも楽しめると思います。
3月8日オープンしてました。いろいろセレモニーしていた様です。
名前 |
伝承交流施設 MEET門脇 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-98-3691 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宮城県石巻市門脇町地区にある「伝承交流施設 MEET門脇」です。3.11でつながろ未来のために動きだそうをコンセプトに2021/3/8にオープンした公益社団法人3.11みらいサポートが運営する施設です。震災前後の門脇・南浜町の状況や防災について学べる展示・シアターが設置されています。開館時間は10:00〜17:00(16:30が最終入館)で休館日は水曜日で入園料は1人300円(高校生以下無料)です。