オーストリアの朝食、サイラーの魅力。
サイラーの特徴
店内はオシャレで可愛く、平日でも大人気のパン屋さんです。
オーストリアの名物やドイツ系パンが多彩に揃っていて、特にシュトレンが絶品です。
車でのアクセスも良好で、博多駅から15分ほどの位置に駐車場も完備されています。
オーストリアのパンを販売されている老舗ベーカリーです('◡͐')学生時代の記憶を辿って数十年ぶりに再訪しました。もう何を食べても美味しい。それしかありません(๑¯◡¯๑)本当にどのパンも非常に丁寧に作られているのが分かります。この味でこの価格?!と本当に何度も思いました。プレッツェルなどハード系のパンはまさに生地を楽しむパンで、噛み締める度に美味しい!と感じました。またデニッシュ生地のおやつ系のペイストリーパンも絶妙な甘さ加減で非常に美味しかったです♪特筆すべきはサンド系!本当に美味しかったです(꒪ȏ꒪)生ハムとピクルスだけのシンプルなサンド(シュベックシュタンゲル)にも関わらず各々の素材のうまみが素晴らしくとても美味しかったです。とにかく近所にあったらとんでもない頻度で通うと思います笑。
クオリティの高いお店提供されているものお店の雰囲気のクオリティが高いです。ヨーロッパに来たような感覚にさせられる内装です。朝のカフェ利用をしました。シチューの味が最高でした。昔ハンガリーで食べて感動した味を思い出しました。細くされた牛肉がたくさん入っていました。日替わり?のスープはきのこのスープでとても香り高いものでした。添えられているパンもドイツで食べて感動したものに似ていました。パンの表面がフランスパンの外側のようにパリッとしています。ただフランスパンのそれよりも薄く、歯切れがいいです。またなかはフランスパンよりもきめの細かい生地です。ルーベンサンドもパストラミがどっさり入って、キャベツの酢漬け、チーズとの組み合わせと、コクがありさっぱりしたソースとの組み合わせが最高でした。キャベツの酢漬けの美味しい食べ方を知りました。追加で購入したグラタンパンのデニッシュ生地もおいしかったです。またアップルパイも美味しいです。店頭に並べてあるパンはしっかりと温め直して出してくれます。テイクアウトで購入したクロワッサンはバターがたくさんでしたが、生地の層がはっきりしていない気がしました。プリッツェルは塩気が控えめに感じました。名前を忘れましたがドライフルーツの焼き菓子がとてもおいしかったです。バームクーヘンはパサパサな感じで私の好みではなかったです。カフェのコーヒーはアメリカーのタイプなのかコクを感じずあまり好みの味ではなかったです。以前食べたケーキはとても美味しいかったです。特にモンブランはコクがあってとても気に入りました。
店内がものすごくかわいくて平日でも大人気のお店です。パンやケーキをテイクアウトしたり、店内でアイスやパフェも食べられます。カフェスペースの雰囲気がとってもかわいくて癒されます。 アイスはシングルでもなかなかの量なのに300円とお手ごろで嬉しいです。パフェは900円くらいで、すごくボリュームあります。店内がかなり夏はエアコン効いてて涼しいので、席によってはパフェ食べると寒く感じすぎるかもしれません。
キルシュシュトゥルーデル(アメリカンチェリーのパイ)とザッハトルテを食べました。ドリンクはニワトコの花のジュース(炭酸入り)とぶどうジュース。全部で1900円でした。リーズナブルすぎる。すごくオシャレな店内でゆったり過ごせました。ケーキもジュースも美味しかったです。お土産に買ったクロワッサンもすごく美味しくてもっと買って来ればよかったと後悔しました。
福岡市に住んでいると噂は聞いていましたが、なかなか行けなかったサイラーさん。結果的に早く行けばよかった!!と後悔するくらいめちゃくちゃ良かったです。ケーキセットもお手頃価格だし、パンも美味しくアイスやパフェもあり、こんな素敵なお店だったのに感動しました!色んなシーンに使えそうです。ただ大人気なので時間や曜日を選ばないとかなりの行列や待ちは必須です!
鴻巣山の帰りに車からとてもいい匂いがしたのとお店の外観に惹かれ後日来店。平日朝10時だと言うのに店内が人でみっしり。みっちり。この賑わいだけで見た目通りのすごい人気店だった事が分かります。店内のディスプレイがいちいち手が込んててそこはかとないジブリ感。と言うかパン販売スペースは魔女の宅急便ぽいです。お客さんでごった返すのにパンの種類が豊富で種類の多さに目が回ります。また、ケーキも多いです。種類豊富で色とりどりのケーキが整然と陳列される様ははさながら鮮やかな花が咲き乱れるようです。こうバラエティ豊かだと壮観です。さらにそのどれも一つ一つ丁寧に作られており、高級感があり誇らしげです。お値段もおもてなし用としてはまずまずの価格だと思います。今回はお客様用にマフィンを買いましたので今度はケーキを買いたいと思います。あとついでにイートインスペースと呼ぶにはあまりにも格式高いクラシックでエレガントでヨーロピアンな空間でコーヒーを頂きました。高級感があるのですがホテルのロビーとも違う居心地、ここでお茶を一服、これは優雅な気分になれますね。しかしコーヒーがお高めです。こう言ったお高いコーヒーを口にする機会は年に何度かありますが、どうも苦味と香りが強いのに慣れてしまっていて舌に馴染まない場合が殆どです。お高い店内仕立てのコーヒーを薄く感じてしまいます。しかしここのはしっかり苦い。それでいて焙煎の深みと香ばしさがダイレクトに鼻と舌を通り抜けます。これは貧乏舌にも解り易い心地良いヨーロピアン味。ヨーロピアン味は解り易くて飲んでいて安心します。御茶請けのピンクのマカロンが激甘でお砂糖の塊のようでした。でも本場のお菓子は激甘がデフォなのでまあそう言うものなのかなと。見た目は可愛かった。帰りに名刺型パンフを頂きましたがここについてパン屋でもカフェでもなくベッカライu0026コンディトライと表記。和訳するとパン屋u0026ケーキ屋だそうで。福岡のベッカライu0026コンディトライと言えばここ!と言う事でしょうか。確かに日本に本物のパンが無いと嘆く欧米の方もここなら満足しそうですね!そんな感じで初体験のベッカライでした。
サイラー🥐オーストリアのお菓子とパンのお店です。平日14時頃行ったら、かなり種類が少なくなってました。さすが人気店☺︎全部おいしいんだけど、特にサンドは安定感ある♬はじめて聞く名前の焼き菓子もたくさんあって、目移りしちゃいました☺︎
いつ行ってもワクワクさせてくれます。オーストリアのパンなんてなかなか食べられないですからね。定番のプレッツェルももちろん美味しいですが、ケーキセットを初めてイートインしました。季節ものでいちごのタルト(正式名称は忘れました…)を堪能。大満足でした!
サイラー!久々に訪問です店の外観からワクワク感満載で、中にショーケースあったかな?ぐらい久々の訪問で、プレッツェルはもちろんながらプレッツェル生地?というのでしょうか、なガーリックバターがおすすめです!食べ応え抜群!今度はケーキを目指してこようということで今回アップルパイは購入しましたが色々たべたいので、分けっこ前提で。自宅でアルミホイルに包んで焼き直して頂きました!暖めてる時のいい香りと独特の歯応えとめちゃくちゃ美味しかったです二人分と思いながらまぁまぁなボリュームを買ってしまいましたがそれくらい食べたいパンが溢れてます!
名前 |
サイラー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-551-7077 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

南区にある人気のパン屋さん。店舗前に駐車場ありますが人気店なのと道的に停めにくいので注意⚠️ハード系の本格的なパンが勢揃い。お値段は張りますがお味は間違いない。店内は行列でゆっくり選べないのが難点。