涼しい背振山で360°の絶景を!
脊振山頂広場の特徴
駐車場から山頂までは歩いて10分、快適に散策できます。
高い標高から福岡を一望できる素晴らしい眺望が楽しめます。
自衛隊基地や地対空ミサイルが見える独特のロケーションが魅力的です。
山頂まで舗装路がありとても良いです。360度展望出来るのも良い。
2025年1月に.山頂広場に行く・少し雪が残ってましたが...カメラマンの方がおられましたが~曇り空で良い景色が撮れなかった🥴写真添付します。
街中と比べると、7〜8℃くらいは気温が低いです。駐車場から山頂までは300m程度なので、苦も無く登れます。
駐車場から歩いて10分程度で山頂まで行けます。福岡からの道は通行止めになっているので、佐賀の方からしか行けません。
標高が高いので涼しくて良いです。道中の道幅は狭くないので、離合で困ることはありません。自販機一個あり。トイレあり。航空自衛隊のレーダー基地の入口あり。山頂広場はテントを張って良いようで、キャンパーで埋まってました。管理人がいるわけでもないので早い者勝ちなのでしょう。ここから整備された山道を15分登れば山頂です。小さなお社があります。360度のパノラマは絶景です。佐賀の平野は有明海が望めるぐらい、福岡市側は平野部全体が見渡せます。手軽なので眺望を見るためだけに来ても良い場所だと思いました。
今日は天気も良く、シャツ一枚で快適に散策出来た!福岡市、佐賀方面、久留米市、筑後、朝倉辺りまで綺麗に展望できた!
福岡から佐賀までぐるり360°見渡せます。この日は霞んでましたが、くっきり晴れた日は阿蘇の方まで見えるそうです。思ったより人が多く、駐車場はさほど広くないので、駐車場内渋滞が起きてました。
7月30日にオートキャンプで訪問。夕方4時くらいに着いたら、もう残りが自分の車1台ぎりぎり停めれるスペースしか空いてませんでしたね。皆がテントを張ったら10組くらいで満杯かな。いやしかし、涼しい。外界は夜でも30度くらい?な熱帯夜なのに、ここにくるとクーラーみたいな夜風が吹いてとても気持ちが良いです。虫除けスプレーさえしっかりやれば、虫対策も問題無く快適に過ごせました。
車で山頂付近まで来れます。山頂へは、航空自衛隊分屯基地正門の横辺りにある階段から、基地のフェンス沿いに徒歩で登ります。距離は短いですが、まぁまぁキツイ階段です。
名前 |
脊振山頂広場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

水は自前で用意しなければならないが、そこそこの広さが有りテントの設営がしやすい。夜には自衛隊設備の照明のお陰で安心して夜営出来ます。