酒田駅近の月のホテルで米の娘ぶたとんかつ!
ALL DAY DINING月のみちの特徴
宿泊時に楽しめる美味しいブレックファーストセットです。
柔らかいお肉とバルサミコ酢を使った絶品料理が魅力的です。
連休中でも接客が良く、開店ダッシュで賑わっています。
月のホテルに宿泊しましたが食事セットではなく、別に予約して夫婦で夕食のためうかがいました。それぞれチョイスし量も程よく美味しい料理とお酒をいただきました。
酒田駅西口の複合施設ミライエに入居するレストラン。座席数多く天井高くBGMはジャズ流れるかなりお洒落なお店である。ディナーで利用、月見御膳は肉魚とも楽しめ美味でよかったです。味はよかったです。ただ方向性が店内などと調和していないか迷っている感があるのかもしれません。和食の御膳が数種類(おそらく他の御膳も美味だろう)、一品料理が10種ほど、アルコール\u0026ソフトドリンクは種類それなりで地域性に富んでいる。メインが和食なので食事とドリンク1杯で終了してしまう。酒田や庄内地方ならではの一品料理の数増やしアルコールを数杯飲めるようにしたほうがいいかもしれません。ミライエに入居する月のホテル系列の飲食店らしい、酒田フレンチのお店もあるが1軒目で利用するだけでなく2軒目で利用するお客様もいるのではないかとも感じましす。図書館の本を持込みできるのはとてもいいです。
娘と練馬区から北上、川越、会津若松泊と北上。酒田泊まり。前日は裏口から出た焼き鳥屋さんで軽く一杯!さらに秋田北上の前の朝ごはん。段差あるテーブルでおかわり転けそうになった〜!腹ごしらえ完了。ケルンさん珈琲飲みに行きました。そういえば、前年も酒田泊まってケルンさんうろうろしてたっけ!井山計一師匠に乾杯!
帰省した娘と昼食に。パスタランチ 各1
宿泊時のモーニングビュッフェ。その場で作ってくれるオムレツ、酒田ラーメンミニ版(私はチャーシュー抜き)、小さなグラタン、サラダ,焼き野菜,フレッシュなミルクとコーヒーを混ぜて。他にもフルーツ,お菓子、ヨーグルト、ご飯,お味噌汁、カレー、パン、パンやご飯に合うおかずなどずらりと並んでいました。食べ切れる量をいただきましょう。
3連休最終日、開店ダッシュ。窓際の半個室でランチでした。冷麺とお稲荷さん、パスタセットの2種類、パスタは3種から選択で冷製パスタを選択。ドリンクバー付きで1200円は今どきリーズナブル。隣の市営駐車場も2時間無料。冷麺は冷やしラーメン。お稲荷は少し甘い昔ながらのタイプ。パスタはカッペリーニで美味しかった。ごちそうさまでした。
ホームページ等でもすぐ目につくようにランチタイム、メニューお知らせして欲しいですね。もっとお客様が入ると思います。ドリンクバーがついて1200円は良心的です。ナポリタンのセットに鮭っていらないと思いました。ライスがないのに食べにくいかなと‥チキンのセットにはライスがありましたのでそれと一緒に頂きました。ご馳走様でした。
カフェを利用しました。酒田でフォートナム&メイソンの紅茶が飲めるなんて嬉しいです。茶葉を目の前でいれてくれるので、ベストタイミングで飲むことができて嬉しいです。セイロンティーを頼んだら、ミルクもちゃんと冷たい牛乳もついてきて、正統な英国式でした。2杯分とロータスクッキーも数枚ついて700円なので価格も満足です。いまは工事中の眺めになってしまいますが、ゆっくり過ごすことができたのでまたすぐ利用したいです。
ルナ・ピエナコース(日本酒ペアリング込)¥5
名前 |
ALL DAY DINING月のみち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-26-8800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

米の娘ぶたのとんかつ定食1980円です。おしゃれなホテルでのランチとなります。塩またはソースで食べます。肉厚でジューシーです。ごはんはどまんなか、つや姫かいずれかと思いますが、大盛にしてもらったらおなかパンパンになりました。ごはん、みそ汁はおかわり自由ですって。みそ汁は少ししょっぱロかな。小鉢のレンコンはピリッと辛味がアクセント。サラダは少し乾き気味だけど、ドレッシングがいいかんじ。デザートに庄内カステラと庄内柿。カステラは乾き気味だけど、柿はしっとり。柿が一番よかった。おしゃれなホテルのランチだけあって、普通のかつ定食もツーランク上がります。ただし、注文はQRコードを読みとって、アプリ内での注文になります。スタッフの教育費や技術費の削減か。つまんないねぇ。色気がなくて、やんなっちゃう。これについてはワンランクダウン。