若杉山麓で味わうスリランカカレー。
ひすずの特徴
スリランカ人が作る本格的なスリランカカレーを楽しめるお店です。
2021年6月にオープンした、若杉山の麓に位置するカレー屋さんです。
駐車場から店舗までの開放感あるスペースが、リゾート気分を味わわせてくれます。
現金のみになってまーすと扉あけたら伝えてもらいました以前行った時はサガリカレー食べましたお連れさまはタンカレーで今回は、タンカレーを頼んだら切り方がほっそほそでタンを食べた感じがなくて以前タンを分けてもらった感動がなくたまたまなのかな?思いながら次行く時は、サガリにします。
スリランカ人が作る➰スリランカカレー!若杉山の途中にあるオシャレなスリランカカレー屋さん(*^^*)店舗近くにある別棟のキッチンでスリランカ人がスリランカカレーを調理しており本格的なカレー♡辛さも選べて ほんとめちゃくちゃ美味しかった!お肉も熱々の鉄板で焼くことができて自分好みのお肉になる( * ॑꒳ ॑*)っ⌒🍖✩.*˚食後のアイス🍨も手作りで美味しかった♡景色も最高(๑´ロ`๑)~♪
開店前に到着したら順番のカードを取るシステムでした。二人だったので さんきょうみらい豚と焼き鯖を頼んだのですが豚肉は薪で表面だけを焼いてあり自分でプレートで焼きながら食べました。柔らかくて美味しかったですが器の半分しかカレーになってないので量的には少し物足りなかったです…ですが、追加でおかわり出来るシステムでした!焼き鯖も程よく脂がのった鯖で普通に美味しいです。辛さは3辛まで選べたので3辛にしましたがそこまでは辛くはないですね…あと、薪小屋で調理されたカレーが店員さんによって店内に外から運ばれてくるのにチョット驚きました!!
話題のスリランカカレー屋さんみらい豚ステーキカレーをいただきました!熱々鉄板に乗せられた豚ステーキは、全く臭みが無く、サラッといただくことができます。ちょっとドライブがてら来て良い景色を眺めながらカレーをいただく…季節が変わるごとに移ろいを感じながらゆっくり滞在したい雰囲気の良いお店です。
【202408】若杉山のふもとに広がる異空間で、極上のスリランカカレーを堪能できるレストラン。巨大な石の門をくぐると、ガラス張りの建物が自然に溶け込むように佇んでおり、その空間は篠栗の山の中とは思えない空間が広がっています。店内に入ると非常に感じの良い女性の店員さんが席に案内をしていただきました。15食限定の黒豚厚切りタンカレー、さんきょうみらい豚ステーキカレーを注文。ちなみにメニューはスリランカカレーのみで、本場のスパイスを擦りたてで使用するため、香りが非常に良く、ココナッツミルクの甘みと、辛さがあとを引かないスパイスの刺激が絶妙に調和しており、少し固めのライスとの相性も抜群でした。スリランカカレーということでココナッツの癖があるのかと思いきや、日本人向けにアレンジされていて、とても食べやすかったです。器は真ん中に仕切られており、片方には熱々の溶岩プレートの上にお肉、片方にはカレーという盛り付けです。溶岩プレートの上のお肉は好みの焼き加減でお肉を楽しむことができ、また溶岩プレートの熱でカレーも最後まで冷めずに熱々な状態でいただけます。豚肉は新鮮な肉を使用していて、レアな焼き加減でも柔らかくて美味しくいただけました。どちらも2300円でしたが、料理の内容やロケーションを総合するととても満足のいく内容だと思います。次は1つランクが上の和牛さがりステーキや黒毛和牛タンステーキを食べてみたいなぁ~。
大自然の中で絶品カレーとステーキを楽しむスリランカ カレー屋さんです。福岡・篠栗に位置するこのお店は、緑豊かな自然に囲まれた素晴らしいロケーションで、薪焼きステーキとスリランカカレーが堪能できます。店内は全面ガラス張りで明るく開放的です。どの席からも自然の景色を楽しめる、広々とした居心地の良い空間が魅力でした。スリランカからインスパイアを受けたカレーは、日本人の好みにアレンジされ、スパイシーさとココナッツのまろやかな甘さが絶妙に調和しています。特に「さんきょうみらい豚カレー」は、薪で焼き上げられ、香ばしい香りと塩味のバランスがとれた柔らかい肉が楽しめます。前菜の生春巻きもエスニックな雰囲気でオシャレ。サービスで提供されたこの一品も見逃せません。テラス席はペット同伴可能で、ベビーカーも入店できるため、お子様連れやファミリーにも安心して利用できます。お値段はやや高めですが、それに見合った満足感を得られること間違いなしです。特に、環境やサービスともに高評価で、スタッフの温かい接客がさらに良い体験を演出しています。美しい石作りの門をくぐると、店内の清潔感とスタイリッシュなデザイン、そして新緑の景観が迎えてくれ、まるで異国に旅をするような気分にさせてくれます。カレーは辛さを0から5まで選べるため、辛いものが苦手な方でも楽しめる設定が嬉しいポイントです。メニューにはエビカレーや炭火焼きの地鶏、牛肉など豊富な選択肢があり、各料理で薪の香りが堪能できます。特に薪で焼かれた肉は、肉の旨みを引き立て、満足度も大。清潔感のあるレイアウトも印象的で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。訪れるたびに新しい発見があり、何度でも足を運びたくなる心地よさです。お気に入りの名店になること間違いなし!
2度目の来店。平日の13時過ぎでしたが、6組ほど待ってました。店内で名前と電話番号を書いて待ってたら順番の少し前に電話で呼び出してもらえました。今回は焼き鯖カレーの2辛を注文。辛いのが苦手な私にはちょっと辛かった😅でも、カレーは本格的で美味しかったです👍また来たくなるお店です。
わらび野の帰りに、ここは何?と入ってみたら、スリランカのカレー屋さんとのことで、名前を書いたら8組待ち。音楽が流れてて外で景色を眺めながら座って待つ。その横でお肉を焼いていていい香り。あと一組になったら携帯に連絡が来て中でメニューを見て待つシステム。私はエビカレー辛さ3、彼は和牛ハツカレー辛2を。スリランカ人の店員さんに少し辛いぐらいと聞いて3にしたけど、辛かった💦いつも中辛ぐらいが好きな私も2にすればよかったかも。スリランカでは辛10ぐらいをルーは少しで野菜や肉と共に食べると教えてもらった。エビはぷりっと大きなのが乗ってて美味しかった😋肉はお皿に乗ってる熱々鉄板で焼きながら食べてた。前菜に出て来た生春巻きも美味しかった。高めだけど、この眺めのチャージ料と思えば安いほどのいいお店だった。
篠栗の山奥にあります。ロケーションは抜群👍めっちゃオシャレなお店です!鯖カレーみらい豚カレー共に3辛を頂きました!カレーはココナッツが効いててとてもマイルド!とても食べやすい時感じました!鯖は香ばしく焼かれ意外とカレーとの相性抜群👍私はイチオシ!みらい豚も鉄板の上に置かれ自分で焼き加減の調整できるものでした。あっさり塩味で旨味が出てくる良い塩梅です!それ以外も前菜に生春巻?みたいのが出たりして2300円の金額にも合うなと感じました!
名前 |
ひすず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-948-5770 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて訪問しました。とても人気店と聞きましたので開店前に並びましたが、後から続々とお客さんが来られていました。15食限定の黒豚厚切りタンステーキカレー3辛を注文しました。前菜もあり、タンステーキカレーはタンとカレーを別々でも十分なのですが、一緒に食べると最高でした。とても贅沢でした。店員さんも気配りが出来ており、気持ちよくいただきました。