直方で味わう熱々ビビンバ!
びっくり食堂の特徴
ビックリ市の真ん中に位置する、活気あふれる食堂です。
食券制を採用した、少し独特なスタイルのお店です。
熱々のビビンバが楽しめ、500円というお得な価格です。
直方 びっくり市の中のびっくり食堂!何度もリピ(•‿•)1番人気はやっぱり 石焼きビビンバ!定番の物で¥500 このお値段 物価高の今 ありがたいですね!生卵1個\u0026ワカメスープがついています。コチュジャンの量は食券を渡す際に調節可能。(少なめ、普通、多め)私はちなみにラーメンも必ず頼みます。 これも又 ¥400財布に優しい……ワカメスープではなくてラーメンのスープをビビンバに入れて食べます。私は毎回この食べ方が一番美味しい♡ラーメンはシェアですよ(笑)そんなに食べれないから…さすがに2つ頼んでも¥900 ありがたいですね…オールセルフで、多い時は席も空いてないですが、持ち込みの食事も(びっくり市内で買った惣菜など…)OKなので、安価だし 行って見る価値ありですよ(. ❛ ᴗ ❛.)
懐かしくなり十数年ぶりに行って来ました。建物や設備はやはり古いですが、お店もお客も活気があって懐かしい気分になりました。注文はカルビー付きビビンバを。カリカリお焦げとゴロゴロと食べ応えのある具材の数々。コチュジャンのピリリとした辛さがたまりません!卵はお一つ無料で頂けますので辛すぎるのが苦手な人にもお優しいです。食堂内は隣接する店で買える寿司や焼き鳥などもそのまま持ち込んで食べれるみたいなんで、次は寿司あたり行ってみたいです!駐車場は車と歩行者で混み合うので行かれるさいにはご注意下さい。
直方駅から徒歩だと約40分、バスだとイオン直方行きに乗って10分強のところにあります。お野菜もお肉もお惣菜もたくさん売られていて、パン屋さんや果物屋さんもお菓子もゲームコーナーもあって、まさしく食のワンダーランド、メチャクチャ楽しい場所です。駐車場もあります。その中の大食堂です。食券方式です。石焼ビビンバ500円税込を注文。半券をお店に出して呼出番号を待ちます。少し辛めです。アツアツの石にご飯を押し付けておこげにします。生卵も混ぜて食べたらたまらなく美味しいです!
びっくり市に行ったことないという友人を連れて久しぶりにびっくり市へ土曜日の午前中に入ったもののなかなかの盛況ぶり。土曜朝市で水餃子などの肉加工品を格安で大量ゲット!そのまま店内で色々なものを購入してランチタイムへ。あたしはキムチ石焼ビビンパと生ビールと豚足✨友人はカツカレーと豚足✨生ビールは肉まんの販売店のところで生サーバー設置してあり500円でした^ ^(友人がハンドルキーパーです)熱々のビビンパにたまごして混ぜ混ぜ混ぜ、、、キムチ乗せていただきます♪友人もカツカレーのうまさとコスパに感嘆しまくり!豚足も手づかみでガッツリいただきましたコスパの良さと昭和っぽさと活気とキタナシュラン的ないい雰囲気もあって大好きスポットです(^^)
なんかスゲーなっフロアーの 天井 低くて焼き物の 煙臭くて 煙のキリが 掛かってても皆さん 気に掛けてる人 居ません!当たり前な 雰囲気が カオスですラーメンと テイクアウトの寿司 いただきました。雰囲気も お値段も 昭和な感じの びっくり食堂でした!
初めてのビックリ市でその中にある食堂へビックリ市の真ん中にあり、テーブルといすが並んでます。ビビンバがおすすめと聞いての訪問です。とにかく寒い…市場の中だから仕方ない…ビビンバやうどん、ラーメンと釜揚げ豚足があります。どれ食べるか???かなり迷ったけどー。やっぱりビビンバに決まり!ワカメスープがついています。自販機で食券を買いビビンバの窓口に出して半券をもらってできるのを待ちます。やっぱりビビンバが人気です。少し待ったけど、熱々で美味しかった。キムチ付きなのでまぜた後に上に乗せて食べてもビビンバが熱々なので全く問題なし。キムチも一緒にまぜこんでもOK。カルビビビンバも食べてみたい。食べ終わったら自分で運ぶ完全セルフです。お水も自分でいれてください。営業は金、土、日なので要注意!野菜、お魚、お肉ととにかく安い。買い物もお昼ご飯もおすすめです。冬は寒いので、厚着がおすすめ。足元から冷えてきます。
金土日のみ営業で2回目の訪問になります。販売機で食券を買い、お店に渡してしばらくすると番号で呼ばれます。混雑時は先に席を確保してからが良いでしょう。今回はカルビビビンバをいただきました。スープ付きで卵1個までは無料です。熱々で量も多く満腹になりました。足りなければ周りの店で海鮮や焼き鳥等を買ってきて食べれます。次回は何を食べようかな?
クチコミ二回目娘らの「石焼きビビンバ」が食べたい!とのリクエストに応えて、びっくり食堂さんへ、日曜日という事もあって、11時過ぎたばかりなのに結構なお客さん。まだ食べた事の無い「牛カルビ担担麺」も気になるのですが、ここは初志貫徹で「カルビー付き石焼きビビンバ650円」を頂く事に!どんぶり中央の刻み海苔の下に多めのコチュジャンが隠れています。サービスの玉子を投入し、しっかりかき混ぜ、熱々の器に貼り付けます。程好いお焦げの出来上がり!旨い!😋辛いのが苦手な方は注文時に「辛さ控えめ」もしくは「無し」と伝えて下さい。あっ!もちろんポテトチップスは入っていません( ̄▽ ̄;)クチコミ初回金土日限定で開く、直方がんだびっくり市の中にある食堂です。朝9時から開いていて、金曜日は一部の商品が一割引、「とんこつラーメン320円」、「牛カルビー丼300円」と、コスパ最強!ここの「とんこつラーメン」この値段なのに、えっ!専門店?と言っても遜色ないくらいの旨さです。牛カルビ丼ではなくて、牛カルビー丼?ポテトチップスは入っていませんでした(笑)
ビビンバ500円+カルビー肉160円!卵とワカメスープ付き!熱々のピリ辛のベースにカルビーの肉をトッピング!お焦げもある、変わらぬ美味しさです!無料の卵と肉を、どのタイミングで投入するか、いつも考えて食べるのが楽しいです!辛さの希望も食券渡す時に出来ます!おすすめします^_^!
名前 |
びっくり食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0949-26-5111 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

びっくり市の中にあるフードコート。ビビンバが一推しです。焼き鳥なども良いですがビビンバには敵わないと思う。溶岩鍋にアツアツのビビンバを混ぜて食べると最後までアツアツで楽しめます。コチジャンも俊逸でトータルのクオリティも高い。700円で大満足。待ち時間は館内をぶらぶらして有効に使いました。