家族で楽しむ遊びのワンダーランド。
ラウンドワンスタジアム 博多・半道橋店の特徴
スポッチャやゲームコーナーが充実しており、家族連れに最適です。
ゲーム台数が多く、過去の名作も楽しめる環境が魅力です。
営業時間が10時から翌日6時までと、遊びやすい設定になっています。
これくらい広いといいwゲームセンターも、どんどん減ってきて 寂しい限り。スロットコーナーも、もう少し増えると嬉しいな。
ゲームの台数がとても多い。店員さん達も愛想いいし、対応も良かった🎵
スポッチャにはセガの00年代前後のゲームが結構残っており、メンテは完璧とは言えませんが楽しめます。シャトルバスの到着時間とかぶると、無秩序な学生が列飛ばししたりして、なかなかスポッチャの入場に辿り着けませんが、まあそれは我慢すればいいのかなっと。
UFOキャッチャーでよくあるのだが、取れやすい台を見つけて数体獲得すると、店員さんが寄って来て「あと一体までにして下さい」と。これは理解出来るが、列の隙間等から監視のように見張っており、プレイが終わると、「おめでとうございます〜」とやって来て目の前で即調整タイム。露骨にシールド上げたり、パワーを下げたり。もう少しコソッと出来ないものか。そういう台は、個数制限の表示がない事も多く、あらかじめ店員に尋ねると「個数制限ないです」「3個までで…」「5個まででお願いします〜」など回答もバラバラだったり。「最初の店員さんは無制限って言ってましたよ?」と言ってみると「いや、○個でお願いします〜」と統一性がない。何のためにインカムを付けているのか…
家族でボーリングに行きました。只今、呪術廻戦とこらぼしていて、ぬいぐるみマスコットがもらえます!五条先生好きなのでゲットしました!4人以上じゃないと貰えないのが…。けど、選べるのでダブりがないです!ヘルプボタンを押してもなかなか気付いてもらえず、痺れをきらし店員さんを探そうとしたら、店員さん2名で話しをして気付いて貰えなかった。せめて、見ながら喋るなりしてほしい。ただでさえ、トラブルで来てほしいのに、、。なので星3
クレーンゲームは、景品補充を頼んだ客の目の前でアームのパワーを取れないように変更するような店員がいる店。
接客が良かったがメガパックを使用した際にスムーズに入場が出来ず待たされた。
10時〜翌日朝6時までの営業です。最寄りは西鉄バス「半道橋」バス停です。この日はスポッチャ朝割学生3時間パックの1190円にしました。+300円で2時間飲み放題パックもつけました。ラウンドワン博多半道橋店はバッティングやテニス、サッカーコートがある屋上は屋内施設って感じです☺なので、冬場も寒さをあまり感じず楽しめます😆👍イートインスペースも広く快適です!平日の10時頃〜昼時は比較的空いてます。スタッフさんも優しく丁寧な接客です。
週7で通っています。私が生きる理由の半分は、このラウンドワン半道橋店様がいるからです。いつもお世話になっております。ここは私の全てです。夢と希望が沢山詰まった、、そんな場所です。遊戯の選択肢は多数あるので、その日の気分によって使い分けれる事も可。中でもオススメなのが、カラオケルームの中で頼めるチョコレートケーキ¥330。ひんやり冷たいショコラが口の中でとろけます。私は2口で食べてしまいますので、毎回2つほど頼んでいます。是非メニューにホールケーキとして追加していただきたい所存です。私に生きる理由を与えてくれてありがとう。
名前 |
ラウンドワンスタジアム 博多・半道橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-475-6611 |
住所 |
|
HP |
https://www.round1.co.jp/shop/tenpo/fukuoka-hanmichibashi.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

基本的に楽しめはしましたが、スポッチャに入るときバーコードがあり過ぎてこれかな?って思ってかざしたら男性の店員さんに「ちがーう!」って大声で言われてビックリしました。後ろが混んでてこっちがもたもたしてるからそれ言うなら分かりますけど、後ろに誰も居なくて混んでないのにそれは接客対応が、って気になりました。結構何回か利用した事あってみなさん優しくしてくださり、一度もそういう店員さんに会ったことなかったので衝撃でした。でも平日のお昼に行ったのでどこも空いてて楽しめました。