穏やかな小児科、信頼できる医師。
福岡徳洲会病院の特徴
小児科の先生が穏やかで、しっかり話を聞いてくれます。
改装された院内は、最新の設備が整ってて充実しています。
診療科目ごとに色分けを検討してほしいとの意見があります。
子供が搬送されてお世話になりました。医師、看護師さんがとても良い方で特に細身の男性看護師さんが不安がる私に自身の経験談と今回の対応は間違っていませんでしたよ。と声をかけて下さったので気持ちが楽になりました。医師の説明もわかりやすく丁寧です。
盲腸で緊急入院。看護師の対応はとてもよい、個室でしたが綺麗でした。たまに清掃員が来ます。景色もよかったです。悪目の口コミに関しては何処が?っ的な感じです。病院大体そうじゃない?サービスも結構あります!!!
敷地は広大で、駐車場も広い。駐車券を窓口に提出すると割引が効く。1階に総合窓口・会計・面会受付等が有り、LAWSON・TULLY'S・飲食スペース・理容室も有る。理容室は、入院患者なら予約後病室まで出張してくれるそうだ。診療科が多くトータルで診て貰えるのは良い。入院病棟各階には、自販機やトークスペースも有る。設備が非常に整った病院で、特に脳・脊椎センターは信頼のおけるセンター長が居られ安心。目前の西鉄バス停から、井尻駅・桜並木駅方面・天神・博多方面行き、コミュニティバスやよい停留所から春日方面のバスを利用可。南区大橋方面・那珂川市方面へは、少し歩くが西鉄御陵バス停が最寄りのバス停となる。
小児科の先生三名ほど診察受けたことがありますが、皆さん穏やかで目をみて話してくれるしこちらの話もしっかり聞いてくれます。夜に悪化することが多いので夕方診療があるのもとても助かります。
小さな頃に、骨肉腫とおたふくで、入院しました。まだ綺麗になる前でしたがお医者さんや看護師さん皆さんが親切でした。これだけ大きな病院だと、皆さん毎日大変だと思います。例えば、ちょっとした事をお願いしたとしても そのようか人が沢山居ると本来の仕事にも影響があると思う。安心したい不安な気持ちもあると思いますがこのコロナ禍。皆さんとっても頑張っておられます。ほんの少しでも優しい気持ちでお願いしたいです。皆さんが明日も元気でいられますように。お仕事に感謝と尊敬を込めて。いつもありがとうございました!
夜間右腹痛で診てもらうと炎症と診断される。痛み続くため別の病院に行くと胆嚢線筋腫症でした。触診のみでエコーもとらず来た客適当にあしらう感じでした。高いお金出して損しか無いです。
20年前からお世話になってますが先生によります( ˊᵕˋ ;) いい先生はとても優しく アフターケアまでしてくれます(*^^*) 色んな科があり院内も改装して綺麗です!待ち長いのがたまにキズで 緊急外来以外は殆ど利用することはなくなりましたが いい先生は本当に優しいです!
病院内はとても綺麗ですが診療科目ごとに色を変えて頂きたいです。何処から何処までが◯◯科なの?とても見にくいです。高齢者の方も多いので解り易い様になるととても便利になります。
TULLY'S COFFEEが入っていますpepperくんがいます駐車場料金1時間300円他の病院と比べるとお高いです診察をつければお安くなりますがお見舞いだとお安くならないのでユックリ家族に会えませんもう少し考えて欲しいです。
名前 |
福岡徳洲会病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-573-6622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

担当医師は完璧な仕事をしてくれた。噂通り名医だった。しかし医師の指示が看護師まで伝達しておらず、必要な点滴を忘れ、不要な錠剤を服用する事になる等入院中、看護師の当たり外れを体感する事はよくあった。何か要望がある際は「いつ・どこで・何を・どのくらい」を明確に伝えないと雑多に流され解決しない事があった。二度手間だがナースセンターに行き、看護師長に聞くとすぐ解決する。入院中、病室の扉は終日開けた状態で、閉めても閉めても常に開けられる。病室外の音が常識の範囲を超えうるさい時もあった。「安静に」とはいったい。無論、看護師の苦労も理解するし、色々な患者もいる。接客業のようなサービスは求めていないが、もうすこし耳を傾けてほしい。お世話になりました。