大徳寺から簡単に眺望絶景!
石割山の特徴
低山でも美しい眺望が楽しめるスポットです。
駐車場は大徳寺から利用可能で便利です。
新幹線車両基地を間近に見る絶好の場所です。
大徳寺から反時計回りで周回して1時間ちょいでした。大徳寺→中原山→石割山→観音山→大徳寺三座周回の中で石割山が最高峰です。高い位置から新幹線の車両基地を見下ろすことができます。ベンチもあります。
簡単に登れていい景色が見れる観音山より綺麗。
観音山から登りました。だいたい15分位だったと思います。大徳寺からだとゆっくり歩いて30分位でたどり着けると思います。山の緑に癒されます。ゴールにはベンチがありました。そこからの眺めは良かったです。とても疲れましたが、山歩きも悪くないと感じました。
駐車場と登山口は大徳寺からです。観音山からのルートだと大した勾配もなく楽です。大徳寺の岩場の右奥からのルートだとかなり急勾配でロープを使わずにいられませんが迫力があります。所々道が分かりづらい場所があるのでご注意下さい。
低山なのに眺望がよく、新幹線よく見える、何度も来たくなる。
大徳寺から簡単に登れる。
新幹線車輌基地が見下ろせます‼
わずか176mの山ですが、那珂川方面を間近に見渡すことが出来ます。大徳寺登山口ー観音山- 縦走路ー石割山-大徳寺登山口をわずか1時間程で1周できます。
名前 |
石割山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

手軽に登れますがアップダウンもありますゆっくり1時間ぐらいで3座登頂できます滑りやすいところもあり怪我なくゆっくり登りましょう。