上田宗箇作庭で心癒される。
旧徳島城表御殿庭園の特徴
上田宗箇作庭の美しい日本庭園で、心が落ち着くひとときを楽しめます。
整備された庭園は散策に最適で、特別な雰囲気を醸し出しています。
徳島城に隣接し、歴史を感じながら心地よい散歩ができる場所です。
散策するだけで心が落ち着く、綺麗に整備された庭園でした。三月末ですが、池には鯉の他にアカミミガメが日光浴をしていました。一体誰が放したのやら…個人的には和風庭園にはニホンイシガメが似合うと思うのですが、亀に罪は無いので見守っていきたいと思います。
小規模な庭園ですが、とてもきれいに整えられています。石が特徴的で、青や紫のもの、牡蠣みたいなのが使われています。入場料は50円でした。
徳島城にある上田重安(上田宗箇)が蜂須賀家に居候してた時に作った庭。庭造りの天才、上田重安が作った庭だけに素晴らしい庭です。入場料は50円です。
名前 |
旧徳島城表御殿庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-656-2525 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisetsu/park/chuo.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

上田宗箇作庭と伝わる日本庭園。入口の説明版にもあるが水を用いない枯山水庭と、池と築山を備える泉水底とのこと。正直詳しい事はさっぱりではあるが美しい庭園に感嘆した次第。