博愛漁港そばの隠れ家。
アヤブニの墓の特徴
博愛漁港に近く、アクセスが非常に良いです。
友利港の近くに位置し、自然の美しさを感じられます。
保良上地線道路の坂の途中にあり、訪れやすい立地です。
詳しい説明は無くクチコミから知る😅
(2019/09)友利港の近く、保良-上地線道路の坂の途中にある。崖沿いに掘られたけっこう立派な石窟墓なのだが、標識だけで説明看板がなく、由来がわからない。宮古島の文化財についての資料を当たっても出てこない。なんだ、これは?「アヤブニ」は「綾船」か?夏場は草ボーボーで存在すらわからないが、たまに草が刈られると現れる。(追記)無縁墓と確認の上、1995年に琉球大学が発掘調査をしたようだ。20体ほどの人骨を回収。年代や由来など詳しい話は見つからない(近世の墓とまではわかっているよう)。
名前 |
アヤブニの墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

博愛漁港に入る道のそばにあります。とても趣のある歴史建造物です。