鯛茶漬けとラーメン、最高のコラボ!
ギャラリー蔵の特徴
鯛茶漬けは新鮮で臭みがなくとても美味しいです。
塩ラーメンとミニ鯛茶漬けのセットは最高の組み合わせです。
古民家風の落ち着いた雰囲気で安心感が感じられるお店です。
塩ラーメンを注文先ずはスープから優しい塩味少しトロみのあるスープ店の感じから、和のスープかと思ったらブラックペッパーの香りと辛味バターが溶けたらまた違う風味を味わえる麺はストレートの中細卵麺喉越しもイイ鶏肉はほろほろ途中から自家製の酢生姜とキムチで味変を楽しめる酢生姜は優しい酸味キムチは辛さもニンニクも優しい次は鯛茶漬けを喰おうかなココは接客、説明が丁寧気持ちよく食事が出来るただ、駐車場も道幅も狭いから気をつけてラ№320
鯛茶漬けフェアをしていて、ギャラリー蔵さんの所い行きました。お店の雰囲気がよくて、落ち着く感じのお店でテーブル席に案内して頂きました。スタッフさんは、陽気な方で、喋りやすかったですよ😃鯛茶漬け鯛2倍を注文しました☺️。少しすると来ました😊鍋に入った鯛が😆後小鉢(キムチ)味変(味噌、生姜)いやー楽しみ😊でわ早速、生から頂きます😋。新鮮で、歯応えバッチリ👌ウマー😍続いて、お茶漬けの熱でふわふわの鯛頂きこれも出汁で染みていてウマー😍やっぱり2倍は、良い😋味変しながらあっというまに鍋が、空っぽ😃イヤー美味かった☺️、また食べに行きたいです。ご馳走様です😊自転車トラックドライバーより。
今日は宗像で観光して遊んでたので鯛茶漬けでも食べて帰ろうかと検索してみたら高評価のお店発見✨ギャラリー蔵さんに行ってきました🎶店舗は通りから入り込むので調べて行かないと見つけるのは難しい立地条件です。駐車場はありますが結構狭いので停めにくいです💦しかし入ってびっくり👀古民家風のインテリアや店員さんの対応とかめっちゃいい✨ではではメニューを見てみよう🎶値段も良心価格で安い‼️鯛めしって結構高いイメージあったけど1000円‼️ミニたまり醤油ラーメンとセットで1300円って安い🤣さらに土鍋で温めるので生の鯛で食べてもいいし温まった鯛でも食べれるし薬味たくさんあって色々味の変化も楽しめる😵もちろん味もよし‼️これは評価が言い訳だ🤣久しぶりにいい店見つけることが出来ました🎶また宗像に行った時は寄らせて貰います🎶
住宅街にある普通の一軒家をそのまま使ったような店。駐車スペースは5.6台分あり、砂利のところは全て停められる。入口が駐車スペースの1番左にあり、初めどこかわからなかった。塩ラーメンと鯛茶漬けのセットを注文。薬味が4、5点ついてくるのでお好みで味変できる。ただラーメン。麺はちょっと軟からすぎて伸びた麺を食べているような食感。スープは鯛出汁の味は全く感じず、何故かマルタイ棒ラーメンを思い出した。また味自体薄い。鯛茶漬けはまあまあだったかな。店員さんは一人だけだったが、丁寧な接客で好感が持てた。店内は四人がけ席が3つと二人掛けが3つくらい。色々なものが置かれていてゴチャゴチャしている。暗い。
仕事仲間と月曜日のランチで行きました。古民家風で雰囲気も有りわくわくでした。ミニ鯛茶漬けと醤油ラーメンを食べました。日頃、ラーメンは豚骨ラーメンを食べますが、醤油味も新鮮な感じで、お肉やワカメ等が入っていて美味しかったです。酢生姜や辛味噌など、色々薬味も有りました。キムチも美味しかったです。当日は女将さん1人でやられてありましたが、手際良く接客も丁寧で良かったです。今度は夫婦で行きたい所です。
鯛茶漬けは結構濃いかったです。まぜそばというのを初めて食べたけど美味しかったです。塩ラーメンはかなりあっさり。駐車場は狭い。
鯛茶漬けとミニ塩ラーメンのセットをいただきました。とても美味しかったので、また寄らせていただきます。
塩ラーメンを食べてみました。スープはトッピングのバターを確り混ぜ込んで飲みやすく、最後の一滴まで飲んでしまいます。細麺の卵麺とのことでしたが、極細ストレート麺ですモチモチ感もなく素麺のようにツルツルしていました。大盛にして、途中からキムチ味変するのもいいですね。
初めて利用させていただきましたが古民家風でスタッフさんも丁寧でした。鯛茶漬けも美味しく、金額もリーズナブル(^o^)びっくりしたのがキムチ(笑)自家製らしく辛いだけじゃなく白菜もシャキシャキ!お持ち帰りもできるので次回 買って帰りたいと思います。
名前 |
ギャラリー蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0940-52-0407 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鯛茶漬け美味しく頂きました。薬味が色々あって、楽しめました。コーヒーもセルフサービスで無料。住宅街の中で、駐車場は店前に4~5台止められそうです。ちょっとお店の玄関口が分かりづらかったです。店内には着物生地で作られた小物や服が置いてありました。ゆっくり落ち着ける空間でした。ご馳走様でした。