灯台眺めるパノラマ体験!
雑賀崎灯台の特徴
紀伊水道に面した崖の上にある灯台で、絶景を体験できます。
展望台から見る和歌山湾のパノラマビューは特に印象的です。
展望台が一体となった灯台は、非常に珍しい存在です。
展望台にもなってる綺麗な灯台眺めがすごくいい駐車場は30分無料って書いてました。
紀伊水道に面した雑賀崎の崖の上に建つ灯台。1960年に初点灯した比較的新しい灯台で高さは14mほどです。階段で上る展望台と灯台が一体化しているのはとても珍しく、今回初めてみました。建設の経緯はそもそも展望施設の計画が先で、海上保安庁がその上に灯台を設置したという事情のようです。今回は霞んでいてあまり遠くの景観は見えませんでしたが、天気が良いと淡路島まで見ることもできるとのこと。■予約:不要■料金:無料■アクセス性:和歌山バス「雑賀崎遊園」下車徒歩15分。
展望台から和歌山湾のパノラマビューを見てきました。これが万葉集や古今和歌集で詠まれた景色なのかと思うと感慨深いものがありました。今回は昼間でしたが夜景もステキそうです。
展望台が一体となった灯台って、よくよく考えるとあまり無いですよね。先に和歌山市の方が展望施設を整備し、灯台は海上保安庁の後付けだった様で、成り立ちからしてとても面白いです。瀬戸内に浮かぶ多数の小島を抱く様に、背後に見える大きな淡路島。その背後には更に大きな四国がかすかに眺められます。手前に目を移すと、番所庭園が上から丸見えなのが、何とも愉快な気分です。
2025年4月の晴れた日に訪問しました。綺麗にリニューアルされてたみたいで白亜の灯台でした。周りにはちょっとした芝生が敷かれ、若者が寝そべって日向ぼっこしてました。駐車場は車が4~5台が止まれるスペースはありますが、柵がしてある奥はレストラン施設の私有地になるのでお気を付けください。いい眺めの場所です。
名前 |
雑賀崎灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-435-1234 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/kankouspot/1001214/1027372.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

灯台のすぐ横にあるカフェの駐車場に停めると、お店の方がすぐに駐車料金500円を回収に来ます。そのお店で使える200円のチケット付きです。灯台から見える景色はとても良かった。