青の国ふだいでポケモン発見!
道の駅 青の国ふだいの特徴
岩手県普代村の旅のひとときに、特別な出会いがあります。
道の駅で発見したポケモンマンホールには感動が詰まっています。
旅の途中に立ち寄ると、思わぬ楽しみが待っていますよ。
【岩手県普代村・道の駅 青の国ふだい】2024.11.24久慈市からさらに南下し、普代村へ。青の国ふだいは三陸鉄道・普代駅に併設する道の駅です。既存施設を改修し、2021年9月オープン。普代村は昆布の養殖が盛んで昆布商品がたくさん売られていました。昆布のご当地キャラクターもいるようです。そんな道の駅にあるソフトクリームも昆布!こんぶソフトクリーム(350円)をいただきました。磯臭さは無く、甘じょっぱくて美味しかったです♪
たまたま立ち寄った道の駅にポケモンマンホールがあって感激!タテトプスですこちらでもけっこうお土産もの買えました長い長い三陸道は約250キロ無料区間にトイレがないものでこちらの道の駅は三陸道出口から近かったので立ち寄りやすかったです。
名前 |
道の駅 青の国ふだい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-35-2411 |
住所 |
|
HP |
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/yakudati/michinoeki/35_fudai.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

旅の途中で寄りました。道の駅に到着すると、何やら奥に電車が停まっています。展示車両かと思ったら、三陸鉄道の駅が一緒になっているんですね。思わず、車両を見に行くと出発しちゃいました。道の駅内は、お土産とか少な目ですが隣接している「ビーターズバーグ」という飲食店はボリュームのあるおいしいお店でした。ゆったりとした雰囲気の道の駅ですね。