小さな祠と水神さま。
奥之宮 七番社 水神社の特徴
宮地嶽神社の奥の末社で、七番社として人気です。
小さな祠に祀られた水神様が存在しており、神聖な雰囲気です。
御朱印は稲荷神社横の授与所で手に入ります。
.奥之宮八社詣のひとつ。たぶん…。狛犬じゃなく狛鶴で可愛かった。ハートが至るところにあって、映えもちゃんと考えてあるみたい。御利益がありますように。
奥之宮で万地蔵尊と水神社は小さくて見逃しやすいです。季節によって花や風鈴を周りに飾っていました。
宮地嶽神社 奥之宮八社巡りの7番社で、水神様をお祀りしています。
人気のある奥の宮です。神龍がいます。
見過ごすところでした。龍の像があります。
宮地嶽神社の奥の末社の一つ、小さな祠に祀られた水神様です。手水鉢には銅製の龍の口から水が出ています。右手には小さな地蔵堂もあります。
御朱印は稲荷神社横の授与所でいただけます。
名前 |
奥之宮 七番社 水神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

良い雰囲気です。