博多うどんとあんこ満喫。
資さんうどん 古賀店の特徴
博多うどんの魅力に、毎回虜になっています
早い、旨い、安いの三拍子が揃った絶品料理に感動‼️
定番のかしわうどんや独自のカリーが楽しめる店舗です❗
注文 : しあわせセット¥840ミニ丼が選べてこの値段美味しいし、満腹になりました!資さんのお皿が販売されていました。
以前伺おうとしたら、リニューアル工事中で閉まってた古賀店の資さんうどん。リニューアルオープンしたので伺ってみました。まず、スシローみたいなタッチパネルで受付するシステムになっててびっくり。テーブルの配置なんかも昔の資さんうどんとは違う感じでびっくり。注文はタッチパネル。これは他店もタッチパネルに変わってますが、この注文に慣れてないので個人的にあまり好きではありません。お味は、ちょっと店舗によって違うかもです。いつもいく資さんうどんの方が好みでした。(ごめんなさい)でも基本的に美味しくて好きです。ごちそうさまでした。
福岡でとても多くあるうどん屋さんです。福岡うどんの最も多いうどん屋さんと言っても過言ではないと思います。出汁も美味しくまたうどんも讃岐うどんとは違い少し柔らかめです。私はもう少しモチモチとしていたほうがおいしいと思いましたが、ここは出汁やその他ごぼう天がとてもおいしいのでとてもよかったです。味は御殿満点中の御殿です。とってもよかったです。ありがとうございますその他うどんやぼたもちなども置いてあってとてもおいしかったです。
噂の博多うどんを初めて食べました。学校給食に食べたようなうどんでしたが、美味しく頂きました。
広くて、いつも行く夜は空いてる事が多く、利用しやすいです。やはり肉ごぼう天うどんが一番おすすめだし、リピート回数が圧倒的に高いです。最近は毎週行ってます。
今回は時間調整で寄りました🍺雰囲気が良くて店員さんの接客も良く、資さんうどんがますます好きになりました🎵
安くて美味い。ゴボ天うどんは北九州のソウルフードです。讃岐麺ですが柔らかめ。私はいつもカツ丼を食べます。ミニカレーはおふくろの味。24時間営業なので旅人に強い味方になります。チェーン店です。
朝から、男らしく、カリーを頂きました❗朝定食かカリーで迷うところですが、値段も変わらないので、今日は、朝カリー❗旨いし、早い、安いの三安打❗満塁ホームラン価値飛ばせます❗ブレス濃厚❗
福岡の3大うどんチェーンのひとつである資さんうどんで、糖質制限食をする方法を開発しました!飲み物は貝汁または味噌汁。そしておでんの卵🥚、こんにゃく、肉🥓を頼めばいい!少しデンプンを摂ってもいいのなら、天ぷらの盛り合わせを!メニューが豊富な資さんうどんならではです。いや〜工夫次第で食事って摂れるものですね!これでオレも資さんうどんに行ける!…でも店からすれば、うどんや蕎麦を食わないあまり歓迎されない変な客かも…でも、何度かこうして使ってます。便利です!うどんは店内で売っているようで、讃岐うどんに近いやや硬めの麺。美味しいです。ただそばは製麺所から買っているようであまり性格のない麺。私にとっては、おつゆがうどん向きで、あまりそばにあっていないように思います。なお、最近のコロナ禍に対応して、おでんは自分で取らず注文する形式に。また、席ごとのパネル板の設置や客が退席するとすぐに店員が消毒するなど、積極的な対応が好ましいです。新たに発売されたテイクアウト用の「とくとくうどん」、食べてみました。美味しかった。特に今は単価130円のぼた餅まで付いて500円!お得です。
名前 |
資さんうどん 古賀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-940-1125 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://map.sukesanudon.com/detail/69/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

新しくなった資さんに初訪問、タッチパネルで順番待ちを取り、順番が来たら別の機械で席番号券(会計券を兼ねる)を発券、注文もタッチパネル、ゴボ天うどんと幸せセット(カツカレー\u0026冷肉ゴボ天)を注文、普通に美味かった、会計もセルフでする。コレで空き皿セルフ返却したらフードコートだね。このオペレーションは関東仕様なのかな。