親子で安心、優しい先生の医院。
ゆみね内科小児科の特徴
病院って感じがしない居心地の良さが魅力です。
先生が親切で、しっかりとした説明をしてくださいます。
子どもの初予防接種から多くの方に信頼されています。
病院って感じがしないです。看護師さん?はエプロンで幼稚園の先生みたいやし院長もラフな格好で近所のおじちゃんみたいです。診察室は、ごちゃごちゃしてますが院長は優しく丁寧に診察してくれます。薬も院内でもらえるのでわざわざ処方箋もらいに行かなくて良いです。ただ紙で包装されてる薬は、しっかり止まってない時があって処方箋の袋の中に粉薬が出てました。駐車場は少ないので徒歩か自転車が良いです。入り口の扉めちゃくちゃ重いです。お子さまお気を付けて。綺麗な病院をお求めなら他で良いと思います。
とても親切な先生で、しっかりとした説明や話も聞いてくださいます。子どもの行きつけの病院にしようと思います。
丁寧に一人一人を見てくださる信頼のできる先生です。疑問があればすごくわかりやすく答えてくださるし、子供も幼少期からお世話になっており、高熱出した時も急変したらここに連絡して!とか、どうすればいいのかその先まで紹介をしてくれたりするから、めちゃくちゃ安心できます。あと、コロナにかかったときも、マイハーシスの届出を出してくれるから、携帯で登録するだけで医療証明となり、すごく助かりました。
子供の初予防接種から親子でお世話になってます。ホームページを見て悩みましたが物は試しと行って正解でした。丁寧に説明して下さるのでたまに待つ事もありますが、時間を見ていけばそこまで待つ事もありません。0歳の抗原検査もして貰いとてもスムーズに対応して頂けました。人気なだけあって月曜午前中は電話が繋がりにくいです。
すごく優しくて、分かりやすく説明して下さる先生です。それでいて謙虚だし、判断も的確だし!引っ越してからかかりつけを探すために色々な病院を転々としてましたが、やっといい病院に巡り会えました。家からそんな近くないのですが信頼のおける先生に子どもをみてもらいたいので。看護師さん達も皆さん愛嬌もよくて優しいので安心して通えます。
親子ともどもめちゃくちゃお世話になってます。とても優しく、親切で誠実な先生です。ホームページ見て診察に行くの躊躇ってる方は一度先生に会って診てもらったら良いです。とても良い先生ですよ。
とても優しい先生です。
すごくいい先生です。子供の発熱の時などお世話になりましたがとても親切ですし、こちらが納得のいくまでしっかり説明してくれて、とても丁寧に診察していただけるので安心して帰れました。うちの子は、病院がとても苦手で入るだけでも泣き出してしまいますがこちらの病院は泣きません。熱を出した時などに、お医者さんに行くよと言うと、優しい先生のところ?と聞いてきます(笑)これからもお世話になります!
ドクタは本当に親切で、親身に話を聞いてくださいます。
名前 |
ゆみね内科小児科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6706-3330 |
住所 |
〒546-0013 大阪府大阪市東住吉区湯里2丁目20−12 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子供がここで喘息と診断され、吸入器の購入を勧められました。後日注文した吸入器を取りに行くと、ビニール袋にぎっしり入った喘息の薬(フルコース)も一緒に受け取り。受付時間ギリギリだったためか、薬や吸入器の使い方など一切説明はありませんでした。医療機器を全くの説明なしで渡すのはいかがなものでしょう。また、別日に受付で薬のみの処方を「前回と同じお薬」でお願いすると、抗生物質まで全て入っていました。診察受けずに抗生物質処方ってありなのか、、、?その他にも、いくつか不信感があり結局他院にうつりました。そちらでは喘息ではないと診断。そもそも最初から喘息の薬をフルコースで出すなどあり得ない、と言われました。湯峯先生自体は親しみやすい方で患者の話をしっかり聞いて下さいますし、判断力がある方なのだと思います。現に咳で寝れない日々だった息子も吸入薬で症状が改善していました。吸入器が手元にあるという安心感と、(喘息ではないかと私自身も思っていたので)その診断がついたことで安堵したところもあります。受診した時は喘息様の症状だったのも間違いないと思います。ただ、全体的に雑な印象を受けたので転院いたしました。