昭和レトロで癒やされる、多肉植物とコーヒー!
へんろ珈琲の特徴
昭和レトロな雰囲気の中で、コーヒーの香りに癒やされる空間です。
多肉植物やコウモリ欄が飾られ、落ち着いた雰囲気が漂っています。
期間限定の甘いモノや絶品チーズケーキが楽しめる新しい喫茶店です。
いわゆる昭和レトロな珈琲店です。店内はファイヤーキングなどのヴィンテージ食器が販売されており、古道具屋が好きな方はドンピシャだと思います。自家製ジンジャエールを注文しましたが、かなり辛口で媚びない味がして美味しかったです。落ち着いた雰囲気で、隠れた名店という感じです。珈琲はかなり時間がかかるようなので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
凄く落ち着いた雰囲気の中に、大好きな多肉植物があり、コウモリ欄があり、コーヒーは、色々な種類がありました。食器類が、あったりです。座席が、もう少しあればいいなと、思いました。
珈琲やスイーツだけでなく、器や雰囲気も楽しめます。ただ、その分制限も多く良し悪し。(私的には満足ですが)
(220612)期間限定の甘いモノを求めて。暑くなる季節、ソフトクリームが欲しくなって訪問前に調べるとクリームパフなるモノが・・・。コレは!と思い早速オーダー。珈琲はルワンダのスカイヒル。少量入荷らしくいつ行っても飲めるという訳では無さそうです。苦味が旨いと感じるコーヒー、甘いクリームにもよく合います。パフのシュー皮はバリサク系のそのまま食べても満足できるヤツ。珈琲にパフにウマウマ〜とできる良い時間でした。(220514)昼下がり、美味しい珈琲を。入口のボードを見るとお抹茶のチーズケーキ?本当はソフトクリーム予定だったんだけど食べちゃいました。今日は前回と同じグアテマラとのマッチング。チーズケーキにしている分、抹茶の苦さは控えめ。それを補う珈琲の風味が不思議な感覚です。珈琲を楽しむためには良い感じですね。で結局、珈琲おかわりしてソフトクリームも食べましたけどね。地元の牧場のミルクとの事、濃厚で旨かったです。(220409)ココはカフェじゃないんです。でもちょっとした手作りデザートはあります。今日はプリンをグアテマラの珈琲に合わせてみました。卵黄の濃い風味が珈琲の爽やかな香りと調和してますね。チョンと乗ったクリームも嬉しい演出です。そして最近始まったソフトクリームを。コチラはお代わりの2杯目、エルサルバドルの珈琲を。最初ミルク感がグンときますが後に響かず珈琲で流してさっぱりと旨いですよ。(220326)アイスコーヒー用にブレンドしてると聞きまたココに。ココでは初めてのアイス。雑味が無いスッキリ系で旨いですね。量があればゴクゴクとやってみたい!今日は苺のチーズケーキをセットでいただきました。まったりしたコーヒータイムになりました。(220220)最近、美味しい珈琲飲みたけりゃココに来ます。今日はコロンビアのナリーニョという産地のモノを。中深煎りで香ばしさと飲んだ後の余韻が鼻に抜けますね。付け合わせにちょっとしたラスクが付いているのも嬉しいです。(220109)とっても雰囲気が良いカフェ。基本数種類のコーヒーと数種類のデザートだけのお店でランチとかのお食事はナシですが、コーヒーとデザートだけでもいろんな組み合わせのマリアージュを楽しめますよ。(211212)オープンしてまだ半年くらいだけど珈琲が旨い店。産地によって味が違うって改めて気づくし、セットの手作りデザートもおいしい。ほっこりゆったりできる秘密の場所にしたいですね。
チーズケーキめちゃ美味い😋
新しく出来た喫茶店。こだわりのコーヒーを飲みながら古道具を眺めるのもオススメ。
名前 |
へんろ珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-49-2906 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古き良き時代を思い出させる空間で落ち着けるお店ですコヒーの香りが抜群で癒やされます。