美術館で水流壁を眺めて、優雅ランチ。
Café MIMOCAの特徴
美術館の3階に位置する、静かな雰囲気のカフェです。
水が流れる壁のお庭を眺めながら、美味しいランチが楽しめます。
絞りたてジュースや特製ランチセットが、優雅な気分を提供します。
水が流れる壁のお庭を眺めながらのランチです。お料理はおいしいけど、量が少なめです。食後にいただいたケーキも美味でございました!
雰囲気がおしゃれで静かです。体に良さそうな美味しいランチが楽しめます。コーヒーも美味しいです。
十数年ぶりの訪問でしたが、施設も美しいままで、まちに必要とされる美術館はこんなところをいうのだと感じました。
美術館の3階にあるカフェ。屋上のアートや滝を眺めながらゆっくり食事できます。コーヒーとケーキも美味しいです。スタッフも感じがいいです。
美術館の三階にあり綺麗感で満ち溢れ、スタイリッシュなカフェです。日曜日の16時前は空いていました。客席から見えるアートは心和みました。コーヒーは程よい濃さと渋みで美味しかったです。革張りの椅子は座りごごち最高!きっと高級な椅子です。
何気になごめる空間で、昔から好きな場所です。結構美味しいのもマル。しかし、昔はずっと暗くて愛想のあまりない店員さんだったし、最近はにこやかな方が多いのですが、以前に、食べ終わった食器を、私の目の前の机に置いたまま重ねてから、下げられたのは驚きました。それは失礼極まりない...普通は、店員の手元に持って行ってから重ねるのが常識ですが...食器を重ねる時点で、「下げ物」になり、「出し物」でなくなるので、お客の目の前に出してはならないものに変わりますし、汚らしくうつるのでお客にあまり間近で見せてはならないものとなりますし、それをテーブルの客の目の前のゾーンでやるとは...正直、ファミレスでもどこでも見た事がなく、人生で初めて見ました。また別の日は、退店する際、とある店員さんがカウンターに両肘を置いたまま、背中を向けて顔だけ振り返って「ありがとうございました」と言ってくれたけど、その姿勢で客に言うのもまた失礼極まりない...これも、なかなかまず見る事がありません。美術館のカフェで、オシャレで上質な空間みたいにやってるけど、一般の飲食店より低いって...観光で美術館に来る人もいるのだから、これでは丸亀市民にとっては恥ずかしいですね。
美術館の中の奥の方に進んだところにあります。店内はとてもシンプルで綺麗です。チーズケーキを食べましたが、好みの味ではなかったです😂雰囲気的にデートにおすすめだと思います!
美術館の中にあり、店の前の広場には水が流れる壁がありました。料理は申し分なく美味しかった。また行きたいです。
きれいな建物で駅前だけど静かですごはんもおいしくてゆっくり食べられます営業時間:10:00-18:00 (L.O.17:00)ランチタイム:11:30-15:00(金、土、日のみ)※数量限定のため、当日11時までお電話でのお取り置き可定休日:月曜日(祝休日の場合はその直後の平日)、年末12月25日から31日、および当館の臨時休館日。
名前 |
Café MIMOCA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-35-9613 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美術館に行くときは、いつも立ち寄るカフェ。お茶とケーキで休憩するのにちょうどいい場所。