透明度抜群の海で熱帯魚観察。
備瀬崎海岸の特徴
綺麗な海とカラフルな魚が楽しめる磯遊びスポットです。
干潮時には熱帯魚を観察できる隠れたダイビングスポットです。
備瀬のふくぎ並木を過ぎると、壮大な海岸の景色が広がります。
シュノーケリングできます!青い魚いっぱいいました!すぐそばに有料駐車場あります!
綺麗な海で生き物観察などの磯遊びをしたり、のんびり海を眺めるにはとても良い場所だと思います。岩場なのでビーチではなく、リゾート感もありません。他の口コミにもありますが、マリンシューズや脱げにくいサンダルがあると良いです。干潮の時に行ったので、満潮時だとまた雰囲気が違うかもしれません。隣接の駐車場は1回500円です。歩くのが苦でなければフクギ並木の散策のついでに寄れますし、周辺にはレンタサイクルもあるようです。なお、備瀬崎からエメラルドビーチの方へ歩いて行く途中、茶碗の欠片など結構ゴミが落ちている場所がありました。たとえ一見さんの観光客でも意識的に綺麗な環境を守りたいものです。
先端に立ち寄りました。遠浅の海がとても気持ちが良かったです。天気が良かったらもっとサイコーでした。
天気が良くて、干潮のタイミングあれば寄りたいが、そうでもなければ、沖縄の西海岸沿いであれば他でも観れる景色かな?
水がキレイで魚が泳いでる姿がたくさん見れました。自分と妻は楽しめましたが、何故か子供には不評でした。
おすすめ、岩場なので、足元注意熱帯魚がたくさん見れる、超穴場、潮の流れが早いので、気をつけて駐車料金500円。
有料駐車場(500円)がありますが、駐車場までの道は細く、シーズン中は観光客の方がたくさん歩いていると思いますので、注意が必要だと思います。私たちはフクギ並木の無料駐車場に停めて、フクギ並木を歩いて海岸まで行きました。12月に行ったので、綺麗な海を見るだけで帰ってきましたが、透明度が高いので、夏ならシュノーケリングを楽しむのにもってこいです。私たちが行った時は、なぜか演歌が大音量で流れていて、キレイな景色と演歌のミスマッチに笑ってしまいました。
沖縄県国頭群本部町にある海岸になります。広さは幅約80m×奥行き約30mです。
備瀬のふくぎ並木を最後まで行くとキレイな海岸が目に飛び込んできます。もちろん普通に最初から海岸沿いを行けば常にブルーの海が見えます。案内図には熱帯魚云々とありましたが、見ることはできませんでした。もっと先の方に行ったり、海に入ったりしないといけないのでしょう。でも大満足でした。
名前 |
備瀬崎海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

以前遊びに行った。びせざきです。よろしければご覧になってください!