24時間体制の安心、粕屋町の総合病院。
福岡青洲会病院の特徴
24時間受付の救急医療センターとして粕屋町で頼りにされています。
夜間診療では親切なスタッフが迅速に対応してくれました。
JR伊賀駅から送迎車が出ておりアクセスが便利です。
風邪を引いてから咳が止まらずお盆休み関係で病院がなかなか見つからず…寝にくかったり、息を吸うだけ、喋るだけで咳が出ていたのでやむおえず夜間診療を…やってきた看護師さんに「なんで夜間診療を?」等言い方きつくゴン詰めのようにされ心臓バクバクしてましたが咳が止まらない私に対して「大丈夫ですか?」と背中を擦りながら聞いてくださいました。診療後は「お会計は症状治まってからで構いませんので、ごゆっくり治されてください」と優しくお声掛けしてくださいました。(コンビニ支払いの用紙が後日届くとの事)先生も優しくお声掛けしてくださいました。医療従事者の方は大変なんだと有難い限りです。
お腹が痛くなり救急で。即手術入院でしたが、てきぱきと準備してくれて、説明もばっちり。私の家庭の事情で融通もつけてくださり、大変助かりました。口コミ評価の頃とスタッフが変わったのか、指導がキチッと入ったのか。私はすごくしっかりした、そして安心できる印象をうけました。お世話になりました。ありがとうございます。
とにかく待たせ過ぎ!
先生もスタッフも親切です。
こんな病院が粕屋町にあってはいけない。
24時間受付の粕屋町の救急医療センターを兼ねてます。中にバス停があります。天神方面へ行く際、長者原 、内橋、多の津の方はこのバスを利用できます。お金かかりますが、病院の駐車場に停めるのも可能です。本数は少ない。ネットで時間を調べて行かれると良いです。天神まで 30分ほど、ラッシュ時は倍の1時間くらいかかりす。
受付の男が頭悪い日曜日に来ましたが、咳と緑色の痰とのどが枯れて声がまともに出ないで受付に行ったら、症状はと聞かれ上記のように伝えるとうちには耳鼻科はないので、何もできないかもしれませんと言われました。は?おまえは医師免許をもってるやつなのか!! 頭に来ましたが、とりあえず内科の先生に診てもらって、出来ればトランサミンをもらえたらと話をしたら、そちらで指定してももらえません、薬ももらえるかもわかりませんと言われました。先生に、希望としても伝えないんですね。私の母も看護師ですが、そんな話聴いたことありません。 そもそも会計事務のスーツ来た男に判断されることに腹が立ちました。 先生から言われたら納得できますけど、、 看護師の女性の方は親切な方が多いと思います。 具合が悪いときにほんとやめてほしいです。
今入院しているものです!いいと思う!
深夜肘の水ぶくれで受診、当直の医師から[私には治せません。明日朝11時30分までに再度来て下さい。 で預り金で5000円を渡す。翌日11時30分前に来たら[受付は終了しました]なんじゃそりゃ! もう他の病院に行くので預り金を返してと言ったら[1700円です(キリッ)]え?何も治療してないんだけど。 ここは最悪の病院です❗ 間違っても行かないように‼️
名前 |
福岡青洲会病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-939-0010 |
住所 |
〒811-2316 福岡県糟屋郡粕屋町長者原西4丁目11−8 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

急患で来ました。先生や看護師さんが丁寧に診察いただきました。検査項目も納得出来る内容で結果も理解しやすく安心できた。有難うございます。