周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
国際平和文化都市、広島のショップ。アフリカンなセレクトと提案。夏に元気が出るアフリカンバティック柄。アフリカンバティックとは西アフリカなどの民族衣装に見られるろうけつ染めの生地。phto studio marque に行った。Photo Studio Marque の 柚木 藍子 さん @yuzuco.jp はフォトスタジオをされながら、時折ポップアップの企画もされ、ライフスタイルでお洒落なセンスの提案をされている。 ひろしまリビングラボ - Hiroshima Living Lab の 水木智英 さん やグラフィックデザイナーの 中山 慎介 さん がされるnew hope にも参加されているので、興味を抱いていた。今回はバティック作家のcastorさん のポップアップ。さまざまなバティック柄のバッグにときめく。ニューオダ理容室 広島 旭町 のMIRROR で買った和ローブ のセットアップに合わせるネイビーベースのバッグを頂いた。お出かけが楽しみ。偶然、妙頂茶室 の方にもご挨拶できてよかった。素敵な茶道の教室をされている。ショップはこういう出会いが生まれるのもネットにはない魅力。1つアイテムを取り入れるだけで面白く、空気を変えられ、アクセントになりオシャレ感が出ると思う。造形作家 石田 敦子 の アスメモ ギャラリーでも、舟入のtokineさん と定期的にアフリカンなポップアップをしている。広島でもアフリカンなお洒落が浸透してきている。何よりアフリカンなアート性からパワーをもらえる。日本人は食でも何でも、日本にないものを取り入れて、理解し、カスタマイズし、昇華する能力がある。今回のショップの提案から再認識した。広島はときめく出会いがあり、楽しい。A shop in Hiroshima, the International City of Peace and Culture. African selections and suggestions.African batik patterns to cheer you up in the summer. African batik is a wax-resist dyed fabric seen in ethnic costumes in West Africa and other places.I went to Photo Studio Marque @marque_hiroshima.Aiko Yuzu @yuzuco.jp of Photo Studio Marque runs a photo studio, but also occasionally organizes pop-ups and offers stylish lifestyle suggestions. I was interested in her because she also participates in new hope @newhope_hiroshima, which is run by Tomohide Mizuki of Hiroshima Living Lab and graphic designer Shinsuke Nakayama @shinsuke_nakayama.This time, it was a pop-up by batik artist castor @castor_vintage. I was excited by the various batik patterned bags.I received a navy-based bag to go with the Japanese robe set I bought at MIRROR at New Oda Barber Shop Asahi-cho, Hiroshima. I'm looking forward to going out.I was also glad to meet the staff of Myocho Tearoom by chance. They run a wonderful tea ceremony class. The charm of a shop is that you can make these kinds of encounters, which the internet doesn't have.Just by adding one item, you can make it interesting, change the atmosphere, and add an accent to make it look stylish.At the Asumemo Gallery of sculptor Atsuko Ishida @asumemo_atsuko, they regularly hold African pop-ups with tokine from Funairi.African fashion is becoming more prevalent in Hiroshima.Above all, I get power from African artistry.Japanese people have the ability to take in things that don't exist in Japan, whether it's food or anything else, and understand, customize, and sublimate them.I was reminded of this from the proposals made by this shop.Hiroshima is a fun place with exciting encounters.